ズン♪ズン♪「ずんどう屋」節(ラーメン・京都府八幡市)

公開日: : 最終更新日:2016/02/16 Gourmet



今は昔、自分でラーメンの出汁を作ってみたいと思ったものの、ずんどうを購入する勇気がなかった筆者です。

仕事仲間に「美味しかった」情報を聞き、いつか行かねばと思いながら月日は流れ。

たまたま入った「まこと屋」にて「らーめん戦国時代」のイベントポスターに出店されているのを見て早速行ってきたのがココ。

zundouya1

近くに強豪店「麵屋たけ井」や一蘭などがあるので、一頃よりは落ち着いた客数になっており5分くらい待ちで入れました。

zundouya2

筆者は一番人気の「味玉らーめん」こってりちぢれ麺を注文。

takana

らーめんを待つ間、食べ放題のピリ辛高菜をツマむ。美味し。

zundouya

味玉らーめん

こってり出汁を注文したこともあるかも知れませんが、系統は天一系でドロッとしたスープが天一と比較して若干薄め。

普通に食べられて完食。後もたれも無く、筆者満足。

少し濃い系のラーメンがお好きな方なら「ちょっとラーメンでも」とふらりと入ってみた割に満足感が得られるような気がします。

八幡界隈、らーめん屋さんが増えてきて、制覇する予定などなかったのですが、ここまできたら要検討かな。

google adsense

関連記事

鈴木福君の新しいお店ではない「新福菜館」(ラーメン・京都下京区)

今は昔、テレビや漫画で美味しそうにラーメンをすするシーンが描かれますが、親がラーメン好きでなかったた

記事を読む

「B.O.F」(フランス料理・大阪北区)

今は昔、友達とファミレスに行った時「あそこにいるの友達やねん」と指さした方向にメイドさんがいたので、

記事を読む

名神ではなくて「道神」(ラーメン・駿河湾SA下り)

今は昔、別にラーメンマニアでもないのだが「孤独の紀行(大阪~神奈川県編)後」で紹介し

記事を読む

一緒に行くかい?「俺のフレンチ・イタリアン」(フレンチ・イタリアン大阪中央区)

今は昔、バブル時代にイタリアへ旅行した知人がレストランに入り3品くらい注文。イタリア人の胃袋が大きい

記事を読む

風の街じゃなくてもある「風月」(お好み焼)

今は昔、親に晩御飯のメニューを聞いて『お好み焼き』と言われるとブルーになっていました

記事を読む

東西南北どこにいようと「にしやん」(串焼き・大阪市北区)

今は昔、テレビドラマなどでガード下の赤ちょうちんで一杯なんてシーンが映し出される度「なんで、あんなう

記事を読む

「G’day」が想像以上に凄い(洋食・大阪枚方市)

今は昔、美味しいものを探し食べるのが趣味の一つと言ってもよいのですが、加齢と共に出不精が更に

記事を読む

「真打」登場(うどん・大阪門真市)

今は昔、「華麗なる食卓」を読んで以来、カレー熱再燃の筆者です。 「楽々」を食べ

記事を読む

「一作」日行ったラーメン(ラーメン・大阪寝屋川市)

今は昔、どこぞに美味しいラーメンがあると聞けばいそいそ出かけておりましたが、加齢とと

記事を読む

笑点ではなく「そばぎり天笑」(蕎麦・大阪枚方市)

今は昔、母親が蕎麦嫌いだったので蕎麦を食べる機会がなく大人になったせいか、どちらかといえば饂飩派の筆

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑