ズン♪ズン♪「ずんどう屋」節(ラーメン・京都府八幡市)

公開日: : 最終更新日:2016/02/16 Gourmet



今は昔、自分でラーメンの出汁を作ってみたいと思ったものの、ずんどうを購入する勇気がなかった筆者です。

仕事仲間に「美味しかった」情報を聞き、いつか行かねばと思いながら月日は流れ。

たまたま入った「まこと屋」にて「らーめん戦国時代」のイベントポスターに出店されているのを見て早速行ってきたのがココ。

zundouya1

近くに強豪店「麵屋たけ井」や一蘭などがあるので、一頃よりは落ち着いた客数になっており5分くらい待ちで入れました。

zundouya2

筆者は一番人気の「味玉らーめん」こってりちぢれ麺を注文。

takana

らーめんを待つ間、食べ放題のピリ辛高菜をツマむ。美味し。

zundouya

味玉らーめん

こってり出汁を注文したこともあるかも知れませんが、系統は天一系でドロッとしたスープが天一と比較して若干薄め。

普通に食べられて完食。後もたれも無く、筆者満足。

少し濃い系のラーメンがお好きな方なら「ちょっとラーメンでも」とふらりと入ってみた割に満足感が得られるような気がします。

八幡界隈、らーめん屋さんが増えてきて、制覇する予定などなかったのですが、ここまできたら要検討かな。

google adsense

関連記事

武井壮とは関係無いようです「麺屋たけ井」(ラーメン・京都府八幡市)

今は昔、ある時からラーメン屋さんが「家系」と称し、腕組みして宣伝することに若干の違和

記事を読む

「一作」日行ったラーメン(ラーメン・大阪寝屋川市)

今は昔、どこぞに美味しいラーメンがあると聞けばいそいそ出かけておりましたが、加齢とと

記事を読む

美味しい串揚げ食べて幸せに「串幸」(串揚げ・大阪枚方市)

今は昔、先輩と串揚げを食べに行くも店の流儀を知らず「一体何品出てくるんだろう?」と言うくらい食べても

記事を読む

やきとり屋でもおみくじでもありません「大吉」(天ぷら・大阪堺市)

今は昔、歴史の薀蓄で徳川家康が食した鯛の天ぷらが原因で死んだと聞いた時、死んだ事よりも江戸時代に天ぷ

記事を読む

「楽々」第一位のうまさ(うどん・大阪枚方市)

今は昔、饂飩を打ってみたいと思うもののどうも工程にモチベーションがあがらず未だ未経験の筆者です。

記事を読む

筆者は「蛸一」である(たこ焼・大阪枚方市)

今は昔、学校帰りにたまに寄るたこ焼き屋があったのですが、味が結構気に入っていてある日

記事を読む

「丸源ラーメン」を知らずに僕は育った(ラーメン)

今は昔、「大工の源さん」と言う名のパチンコ台があり。パチンコで10万勝ちも夢でなかったのを懐

記事を読む

鈴木福君の新しいお店ではない「新福菜館」(ラーメン・京都下京区)

今は昔、テレビや漫画で美味しそうにラーメンをすするシーンが描かれますが、親がラーメン好きでなかったた

記事を読む

結局・南極「北極星」(オムライス・大阪中央区)

今は昔、晩御飯にでてくるオムレツがあまり好きではなかったのですが、一人で外食するようになると我が家の

記事を読む

「クマリ」はカレーですな。(大阪枚方・ネパール料理)

今は昔、アジアの独特な色彩感覚ご未だに感性にあわない筆者です。 昔、職場の近くに個人的に「麻薬

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑