「丸源ラーメン」を知らずに僕は育った(ラーメン)
公開日:
:
最終更新日:2016/03/30
Gourmet
今は昔、「大工の源さん」と言う名のパチンコ台があり。パチンコで10万勝ちも夢でなかったのを懐かしむ筆者です。
雰囲気出しているもののチェーン店なんだろう。でも一度は食べに行ってみようとチャレンジしたのがココ。
筆者、個人的に「ラーメン」と「肉」の組み合わせってどうなんだと?感じているのです。
その昔、知人に神戸三ノ宮に「あばらそば」って美味しい店があるからと連れられて。確かに美味しい「あばら」だったのですが、ラーメンとマッチを感じなく。
緑茶だしてくれたら、そこは良い店
テーブルにコップとデキャンタで緑茶。筆者それだけで評価UP!
「ラーメン」と「肉」
筆者が注文したのは「柚子入り肉そば(太麺)」
何も考えずに、まずはと言う事で注文したが「太麺」苦手なんだなー。
モッチリ麺が好きな人には好みの感だと思う。
出汁は味噌ベースでほんのりピリ辛。実は筆者下り坂の体調であったが難なく飲めた。と言う事はうまい!?
気持ち麺と具の量は半々。なので肉も牛丼大盛なみの分量な気がする。
価格帯からすれば、そんな高級な肉とは考えにくいが柔らかくクセも無く煮込まれている。
醤油もアッサリベースで、筆者がおすすめする「食べた後持たれない」ラーメン。
何となくラーメンと言う日に一度訪れてみては。
google adsense
関連記事
-
-
「丸高中華そば」を知らずに筆者は育った(ラーメン・和歌山市内)
今は昔、親に中華そばを食べてみたいとねだるも食べさせてもらえなかったので、孫の強みか
-
-
風の街じゃなくてもある「風月」(お好み焼)
今は昔、親に晩御飯のメニューを聞いて『お好み焼き』と言われるとブルーになっていました
-
-
美味しいピザはここに「アルナッジョ」(ピザ・奈良生駒)
今は昔、学生時代繁華街に500円でピザが食べ放題の店があると聞き、教室を抜け出して食
-
-
可愛いあのこは「麺恋屋」(ラーメン・京都府八幡市)
今は昔、何故かクラスメートでもめんこい娘とは話しづらくて今にして人生の半分損していた
-
-
一緒に行くかい?「俺のフレンチ・イタリアン」(フレンチ・イタリアン大阪中央区)
今は昔、バブル時代にイタリアへ旅行した知人がレストランに入り3品くらい注文。イタリア人の胃袋が大きい
-
-
五穀のススメ(和食)
今は昔、「めし」と書かれた個人食堂に荒くれ者が昼飯をかっくらうイメージを持ち、足を踏
-
-
鴫がネギしょって?「鴫の食堂」(ラーメン・大阪鶴見区)
「鴫」と「鴨」を頻繁に読み間違えてしまう筆者です。 筆者の仕事経路では滅多に通
-
-
鈴木福君の新しいお店ではない「新福菜館」(ラーメン・京都下京区)
今は昔、テレビや漫画で美味しそうにラーメンをすするシーンが描かれますが、親がラーメン好きでなかったた
-
-
やきとり屋でもおみくじでもありません「大吉」(天ぷら・大阪堺市)
今は昔、歴史の薀蓄で徳川家康が食した鯛の天ぷらが原因で死んだと聞いた時、死んだ事よりも江戸時代に天ぷ
-
-
一日一「膳」(うなぎ・三重県度会郡)
今は昔、「トンネルを抜けるとそこは雪国だった。」は川端康成ですが、 「急カーブ



