「B.O.F」(フランス料理・大阪北区)

公開日: : 最終更新日:2014/12/08 Gourmet

今は昔、友達とファミレスに行った時「あそこにいるの友達やねん」と指さした方向にメイドさんがいたので、自己紹介がてらにフランス語で話しかけてみようと「ボンジュール、セムルブボジャン」と適当に話しかけて笑いがとれたので良かった。と思ったらその先のテーブル席の人達がお友達だったと言う黒歴史の筆者です。

BOF

「フランス料理」と聞いただけで「一人一万円コースか?」と構えてましたが、考えてみると日本に割烹や食堂があるように、フランス料理にも大衆料理があるわけで。

フランスの大衆食堂はこんな感じじゃないかと思わせるお店です。

日本人からすればちょっとこじゃれた雰囲気ですが着飾らなくていい。国籍問わず大衆料理は毎日食べても飽きがこないのがポイントですね。

明らかに和風ではない、でもお袋の味のように優しい。そんな料理を出してくれます。

およそフランス料理人に見えない飄々とした、でも誠実さが伝わるオーナーが一人で運営されているので、落ち着いた時間があるときの方がよいかも。

google adsense

関連記事

結局・南極「北極星」(オムライス・大阪中央区)

今は昔、晩御飯にでてくるオムレツがあまり好きではなかったのですが、一人で外食するようになると我が家の

記事を読む

それはまことか!「まこと屋」です。(ラーメン・大阪中央区他)

今は昔、「まことちゃん」なる人気漫画があったのですが、今一つ面白さがわからなかった当時小学1年生だっ

記事を読む

美味しいピザはここに「アルナッジョ」(ピザ・奈良生駒)

今は昔、学生時代繁華街に500円でピザが食べ放題の店があると聞き、教室を抜け出して食

記事を読む

鴫がネギしょって?「鴫の食堂」(ラーメン・大阪鶴見区)

「鴫」と「鴨」を頻繁に読み間違えてしまう筆者です。 筆者の仕事経路では滅多に通

記事を読む

「楽々」第一位のうまさ(うどん・大阪枚方市)

今は昔、饂飩を打ってみたいと思うもののどうも工程にモチベーションがあがらず未だ未経験の筆者です。

記事を読む

味にサバは読んでません「SABAR」(とろさば料理・大阪福島区)

今は昔、焼き魚が苦手な時期がありましたが高校生になり、アルバイト先で魚売場担当として自分で焼魚を焼け

記事を読む

東西南北どこにいようと「にしやん」(串焼き・大阪市北区)

今は昔、テレビドラマなどでガード下の赤ちょうちんで一杯なんてシーンが映し出される度「なんで、あんなう

記事を読む

花魁じゃありません「梅蘭」(中華料理)

今は昔、テレビで有名な中華料理人の兄さんが中華街へ店を出店すると雑誌でみつけ早速いっ

記事を読む

1番アイス「神戸にしむら珈琲店」(喫茶・兵庫県西宮)

今は昔、汗と青春を謳歌する高校球児に1ミリの共感もなく、高校野球中継の為、アニメの再

記事を読む

いでよ!「井出商店」(ラーメン・和歌山市内)

今は昔、和歌山が「陸の孤島」と呼ばれている理由がわかりませんでしたが、旅行で体感した筆者です。

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑