「B.O.F」(フランス料理・大阪北区)
公開日:
:
最終更新日:2014/12/08
Gourmet
今は昔、友達とファミレスに行った時「あそこにいるの友達やねん」と指さした方向にメイドさんがいたので、自己紹介がてらにフランス語で話しかけてみようと「ボンジュール、セムルブボジャン」と適当に話しかけて笑いがとれたので良かった。と思ったらその先のテーブル席の人達がお友達だったと言う黒歴史の筆者です。
「フランス料理」と聞いただけで「一人一万円コースか?」と構えてましたが、考えてみると日本に割烹や食堂があるように、フランス料理にも大衆料理があるわけで。
フランスの大衆食堂はこんな感じじゃないかと思わせるお店です。
日本人からすればちょっとこじゃれた雰囲気ですが着飾らなくていい。国籍問わず大衆料理は毎日食べても飽きがこないのがポイントですね。
明らかに和風ではない、でもお袋の味のように優しい。そんな料理を出してくれます。
およそフランス料理人に見えない飄々とした、でも誠実さが伝わるオーナーが一人で運営されているので、落ち着いた時間があるときの方がよいかも。
google adsense
関連記事
-
-
ようこそココア、クッククック私の「赤い鳥」(ココア・大阪中央区)
今は昔、ココアを買おうとする度にココアドコ?とついつい駄洒落を言ってしまう筆者です。 昔、夜勤
-
-
その「としのや」はり美味しかった府中焼(府中焼・広島市内)
今は昔、広島焼きなるものがあると聞き、車で出かけてお好み村で食べてくるも後日、広島出身の先輩から「お
-
-
「上善」豚の如し(大阪茨木市・とんかつ)
今は昔、アルコールを嗜まない筆者に「筆者さん、これはフルーティーで飲みやすいよ」と勧
-
-
そーゆーの?「双龍居」(中華料理・大阪市北区)
今は昔、「ストリートファイター」というゲームがあり、キャラクターの一人が「双龍拳・・
-
-
レ・ミゼラブルはジャンバルジャン京洋菓子司は「ジュヴァンセル」(京洋菓子司・京都府東山区)
今は昔、同級生に「筆者ってお茶習ってんねやろ」って問いかけに冗談で言ってると思い「せやねん、結構なお
-
-
「G’day」が想像以上に凄い(洋食・大阪枚方市)
今は昔、美味しいものを探し食べるのが趣味の一つと言ってもよいのですが、加齢と共に出不精が更に
-
-
大将超えたね「塩元帥」(ラーメン・大阪鶴見区)
今は昔、仕事仲間が話題にしていたので久しぶりに行ってみたのがココ。 必食は
-
-
花魁じゃありません「梅蘭」(中華料理)
今は昔、テレビで有名な中華料理人の兄さんが中華街へ店を出店すると雑誌でみつけ早速いっ
-
-
鴫がネギしょって?「鴫の食堂」(ラーメン・大阪鶴見区)
「鴫」と「鴨」を頻繁に読み間違えてしまう筆者です。 筆者の仕事経路では滅多に通
-
-
笑点ではなく「そばぎり天笑」(蕎麦・大阪枚方市)
今は昔、母親が蕎麦嫌いだったので蕎麦を食べる機会がなく大人になったせいか、どちらかといえば饂飩派の筆