1番アイス「神戸にしむら珈琲店」(喫茶・兵庫県西宮)

公開日: : 最終更新日:2016/02/16 Gourmet



今は昔、汗と青春を謳歌する高校球児に1ミリの共感もなく、高校野球中継の為、アニメの再放送が休止され不条理を感じていた筆者です。

仕事絡みで阪神戦があるときに甲子園へ足を運ぶことがあり、待ち時間に何気によった喫茶店がいつしか楽しみになったお店がココ。

nishimura1

必飲はアイスコーヒー

筆者、珈琲系を注文することは皆無であったが、場の雰囲気がアイスコーヒーを頼めと言わんばかりだったのでアイスレモンティーが飲みたかったのを我慢して注文。

nishimura2

喉も乾いていたので、とりあえず潤そうと一口いれると「なんだ、このうまさは?」

アメリカンテイストの薄味なのだろうか?微妙なシロップ加減と珈琲の淡い苦味があいまって何とも言えないアイスコーヒーに仕上がっていて一気に飲み干してしまった。

もう一杯おかわりを注文したかったが、それもまたそんな雰囲気でもなかったのでその場は大人しく控えた。

アイスコーヒーってこんな美味しかったっけ?後日合間に何軒か喫茶店を巡ってみるも、やはり筆者の苦手なシロップが際立つ後で胃が荒れそうな珈琲。

あの日は喉が渇いていたせい?もう一度飲んで確かめてみたい。とは言っても元来珈琲好きでもないので、また機会があれば程度に考えていたが何故か仕事で甲子園に足を運ぶ機会が増える。

改めて飲んでもやはり美味しい。しかし単に筆者好みなだけか?そう思い何人か珈琲好きを自認する人を連れて行ったが一様に美味しいと言ってくれた。

上述の様に珈琲好きではないので愛好者にとってどうかは自信がないが、サイトを見てみるとそれなりに感じるものもあるので甲子園に足を運ぶ機会があれば一度。

【神戸にしむら珈琲店サイト】

google adsense

関連記事

筆者は「蛸一」である(たこ焼・大阪枚方市)

今は昔、学校帰りにたまに寄るたこ焼き屋があったのですが、味が結構気に入っていてある日

記事を読む

はじめての「王将御影店」(中華)

今は昔、クラスメートの女性に方耳を掴まれ穴をふさぐように閉じられて「餃子」と言われたのですが

記事を読む

味にサバは読んでません「SABAR」(とろさば料理・大阪福島区)

今は昔、焼き魚が苦手な時期がありましたが高校生になり、アルバイト先で魚売場担当として自分で焼魚を焼け

記事を読む

五穀のススメ(和食)

今は昔、「めし」と書かれた個人食堂に荒くれ者が昼飯をかっくらうイメージを持ち、足を踏

記事を読む

「真打」登場(うどん・大阪門真市)

今は昔、「華麗なる食卓」を読んで以来、カレー熱再燃の筆者です。 「楽々」を食べ

記事を読む

鴫がネギしょって?「鴫の食堂」(ラーメン・大阪鶴見区)

「鴫」と「鴨」を頻繁に読み間違えてしまう筆者です。 筆者の仕事経路では滅多に通

記事を読む

BUZZらないでね「街の肉buff」(バル・大阪市北区)

最近、「バル」と言う単語を良く見かけるようになり焼肉料理の進化形か何かと興味を持ちながらググらず

記事を読む

いまどきの「うどん色彩」事情(うどん・大阪鶴見区)

色彩感覚をはじめ芸術には心得がない筆者です。 大阪市鶴見区は1990年「国際花と緑の博覧会

記事を読む

奇跡?軌跡?「つね川」の四川麻婆(中国料理・大阪交野市)

今は昔、麻婆豆腐は好きですが子供たちが辛いものが苦手な為、めっきり外食でしか麻婆豆腐

記事を読む

レ・ミゼラブルはジャンバルジャン京洋菓子司は「ジュヴァンセル」(京洋菓子司・京都府東山区)

今は昔、同級生に「筆者ってお茶習ってんねやろ」って問いかけに冗談で言ってると思い「せやねん、結構なお

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑