大将超えたね「塩元帥」(ラーメン・大阪鶴見区)

公開日: : 最終更新日:2016/02/16 Gourmet



今は昔、仕事仲間が話題にしていたので久しぶりに行ってみたのがココ。

siogensui1

必食はやはり塩らーめん

らーめん番組か何かで、塩らーめんが誤魔化しがきかないので一番難しいと聞いた。

確かに、巷のらーめん屋で塩らーめんのお店は少ないように思う。

インスタントでも「サッポロ一番塩らーめん」くらいしか思い浮かばない。

siogensui2

自然素材だけで作る、所謂無化調らーめんらしい。

無化調であることは、後で知ったのだが雑味のないコクがあるようでスッキリとした食べやすいらーめんだった。

さりげなく、ゆずも刻まれているので麺の食べ終わり頃に良い感じで絡んでくる。

増量なども可能らしいので、次回はそれを楽しんでみたい。

今回は、チャーハン、餃子などのランチを注文したことにより油脂を取りたい筆者としては良い塩梅で満足感を得た。

らーめん屋さんの餃子は当たり外れが大きいのだが、この店の餃子は「当たり」である。

無料のキムチも侮れない

shiogensui3

食べ放題のキムチがまた想像より和風な味付け。白菜の根の部分などはシャキシャキ感を残しており白菜の甘みがこれまた良い。

これは韓国風キムチと言うより和風キムチと呼んでもよいだろう。らーめん待ちの間と食べ終わりの口直しに無料に甘えてついついおかわりを重ねてしまった。

がっつりラーメンを食べたと言うより、和定食としてらーめんだったような優しい感じがするらーめんである。塩らーめんが少ないからとはいえ、人気店であるのも頷ける。一度は食べてみて欲しい。

google adsense

関連記事

一蘭行ってまた一蘭(ラーメン・京都八幡市)

京都八幡界隈でラーメン店がひしめき合っている中、有名店でありながらとりあげてないなと

記事を読む

風の街じゃなくてもある「風月」(お好み焼)

今は昔、親に晩御飯のメニューを聞いて『お好み焼き』と言われるとブルーになっていました

記事を読む

結局・南極「北極星」(オムライス・大阪中央区)

今は昔、晩御飯にでてくるオムレツがあまり好きではなかったのですが、一人で外食するようになると我が家の

記事を読む

「丸源ラーメン」を知らずに僕は育った(ラーメン)

今は昔、「大工の源さん」と言う名のパチンコ台があり。パチンコで10万勝ちも夢でなかったのを懐

記事を読む

懐が温かいなら家族でいってみてい「家族亭」 (焼肉大阪枚方市)

今は昔、高校時代バイト先からステーキ肉をもらって、肉・肉・肉と言ってる年頃。喜び勇んで家に持ち帰り、

記事を読む

一緒に行くかい?「俺のフレンチ・イタリアン」(フレンチ・イタリアン大阪中央区)

今は昔、バブル時代にイタリアへ旅行した知人がレストランに入り3品くらい注文。イタリア人の胃袋が大きい

記事を読む

「ピッチュ」ピッチュピザピザらんらんらん(ピザ・鶴見区)

今は昔、デリバリーピザを定期的に注文していましたがめっきり頼まなくなったなと思う筆者です

記事を読む

「一作」日行ったラーメン(ラーメン・大阪寝屋川市)

今は昔、どこぞに美味しいラーメンがあると聞けばいそいそ出かけておりましたが、加齢とと

記事を読む

美味しいピザはここに「アルナッジョ」(ピザ・奈良生駒)

今は昔、学生時代繁華街に500円でピザが食べ放題の店があると聞き、教室を抜け出して食

記事を読む

「上善」豚の如し(大阪茨木市・とんかつ)

今は昔、アルコールを嗜まない筆者に「筆者さん、これはフルーティーで飲みやすいよ」と勧

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑