大将超えたね「塩元帥」(ラーメン・大阪鶴見区)
公開日:
:
最終更新日:2016/02/16
Gourmet
今は昔、仕事仲間が話題にしていたので久しぶりに行ってみたのがココ。
必食はやはり塩らーめん
らーめん番組か何かで、塩らーめんが誤魔化しがきかないので一番難しいと聞いた。
確かに、巷のらーめん屋で塩らーめんのお店は少ないように思う。
インスタントでも「サッポロ一番塩らーめん」くらいしか思い浮かばない。
自然素材だけで作る、所謂無化調らーめんらしい。
無化調であることは、後で知ったのだが雑味のないコクがあるようでスッキリとした食べやすいらーめんだった。
さりげなく、ゆずも刻まれているので麺の食べ終わり頃に良い感じで絡んでくる。
増量なども可能らしいので、次回はそれを楽しんでみたい。
今回は、チャーハン、餃子などのランチを注文したことにより油脂を取りたい筆者としては良い塩梅で満足感を得た。
らーめん屋さんの餃子は当たり外れが大きいのだが、この店の餃子は「当たり」である。
無料のキムチも侮れない
食べ放題のキムチがまた想像より和風な味付け。白菜の根の部分などはシャキシャキ感を残しており白菜の甘みがこれまた良い。
これは韓国風キムチと言うより和風キムチと呼んでもよいだろう。らーめん待ちの間と食べ終わりの口直しに無料に甘えてついついおかわりを重ねてしまった。
がっつりラーメンを食べたと言うより、和定食としてらーめんだったような優しい感じがするらーめんである。塩らーめんが少ないからとはいえ、人気店であるのも頷ける。一度は食べてみて欲しい。
google adsense
関連記事
-
-
笑点ではなく「そばぎり天笑」(蕎麦・大阪枚方市)
今は昔、母親が蕎麦嫌いだったので蕎麦を食べる機会がなく大人になったせいか、どちらかといえば饂飩派の筆
-
-
知り合いの山本さんも始めないかな「ねぎ焼やまもと」(ねぎ焼・大阪淀川区)
今は昔、お好み焼ならぬ、ねぎ焼きなるものがあるのを知ったのは社会人になってからの筆者
-
-
1番アイス「神戸にしむら珈琲店」(喫茶・兵庫県西宮)
今は昔、汗と青春を謳歌する高校球児に1ミリの共感もなく、高校野球中継の為、アニメの再
-
-
40代からの「白馬童子」(大阪枚方市・ラーメン)
今は昔、故山城新伍さん主演の「白馬童子」を一話くらい観てみたいと思う昭和フリーク筆者です
-
-
風の街じゃなくてもある「風月」(お好み焼)
今は昔、親に晩御飯のメニューを聞いて『お好み焼き』と言われるとブルーになっていました
-
-
一緒に行くかい?「俺のフレンチ・イタリアン」(フレンチ・イタリアン大阪中央区)
今は昔、バブル時代にイタリアへ旅行した知人がレストランに入り3品くらい注文。イタリア人の胃袋が大きい
-
-
鴫がネギしょって?「鴫の食堂」(ラーメン・大阪鶴見区)
「鴫」と「鴨」を頻繁に読み間違えてしまう筆者です。 筆者の仕事経路では滅多に通
-
-
はじめての「王将御影店」(中華)
今は昔、クラスメートの女性に方耳を掴まれ穴をふさぐように閉じられて「餃子」と言われたのですが
-
-
ようこそココア、クッククック私の「赤い鳥」(ココア・大阪中央区)
今は昔、ココアを買おうとする度にココアドコ?とついつい駄洒落を言ってしまう筆者です。 昔、夜勤
-
-
美味しいピザはここに「アルナッジョ」(ピザ・奈良生駒)
今は昔、学生時代繁華街に500円でピザが食べ放題の店があると聞き、教室を抜け出して食