大将超えたね「塩元帥」(ラーメン・大阪鶴見区)

公開日: : 最終更新日:2016/02/16 Gourmet



今は昔、仕事仲間が話題にしていたので久しぶりに行ってみたのがココ。

siogensui1

必食はやはり塩らーめん

らーめん番組か何かで、塩らーめんが誤魔化しがきかないので一番難しいと聞いた。

確かに、巷のらーめん屋で塩らーめんのお店は少ないように思う。

インスタントでも「サッポロ一番塩らーめん」くらいしか思い浮かばない。

siogensui2

自然素材だけで作る、所謂無化調らーめんらしい。

無化調であることは、後で知ったのだが雑味のないコクがあるようでスッキリとした食べやすいらーめんだった。

さりげなく、ゆずも刻まれているので麺の食べ終わり頃に良い感じで絡んでくる。

増量なども可能らしいので、次回はそれを楽しんでみたい。

今回は、チャーハン、餃子などのランチを注文したことにより油脂を取りたい筆者としては良い塩梅で満足感を得た。

らーめん屋さんの餃子は当たり外れが大きいのだが、この店の餃子は「当たり」である。

無料のキムチも侮れない

shiogensui3

食べ放題のキムチがまた想像より和風な味付け。白菜の根の部分などはシャキシャキ感を残しており白菜の甘みがこれまた良い。

これは韓国風キムチと言うより和風キムチと呼んでもよいだろう。らーめん待ちの間と食べ終わりの口直しに無料に甘えてついついおかわりを重ねてしまった。

がっつりラーメンを食べたと言うより、和定食としてらーめんだったような優しい感じがするらーめんである。塩らーめんが少ないからとはいえ、人気店であるのも頷ける。一度は食べてみて欲しい。

google adsense

関連記事

「クマリ」はカレーですな。(大阪枚方・ネパール料理)

今は昔、アジアの独特な色彩感覚ご未だに感性にあわない筆者です。 昔、職場の近くに個人的に「麻薬

記事を読む

BUZZらないでね「街の肉buff」(バル・大阪市北区)

最近、「バル」と言う単語を良く見かけるようになり焼肉料理の進化形か何かと興味を持ちながらググらず

記事を読む

いでよ!「井出商店」(ラーメン・和歌山市内)

今は昔、和歌山が「陸の孤島」と呼ばれている理由がわかりませんでしたが、旅行で体感した筆者です。

記事を読む

奇跡?軌跡?「つね川」の四川麻婆(中国料理・大阪交野市)

今は昔、麻婆豆腐は好きですが子供たちが辛いものが苦手な為、めっきり外食でしか麻婆豆腐

記事を読む

筆者の「紅虎餃子房」講座(中華料理)

今は昔、「上海紅鯨団」と言う番組が面白いと聞き、観ようかと思ったら「ねるとん紅鯨団」

記事を読む

一蘭行ってまた一蘭(ラーメン・京都八幡市)

京都八幡界隈でラーメン店がひしめき合っている中、有名店でありながらとりあげてないなと

記事を読む

1番アイス「神戸にしむら珈琲店」(喫茶・兵庫県西宮)

今は昔、汗と青春を謳歌する高校球児に1ミリの共感もなく、高校野球中継の為、アニメの再

記事を読む

美味しい串揚げ食べて幸せに「串幸」(串揚げ・大阪枚方市)

今は昔、先輩と串揚げを食べに行くも店の流儀を知らず「一体何品出てくるんだろう?」と言うくらい食べても

記事を読む

精も根も尽き果てたら「成根苑」で焼肉(大阪鶴見区・焼肉)

今は昔、漫画で出てくる分厚いビーフステーキを食べたいと思いつつ歳を重ねると焼肉で十分満足して手が出せ

記事を読む

東西南北どこにいようと「にしやん」(串焼き・大阪市北区)

今は昔、テレビドラマなどでガード下の赤ちょうちんで一杯なんてシーンが映し出される度「なんで、あんなう

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑