大将超えたね「塩元帥」(ラーメン・大阪鶴見区)
公開日:
:
最終更新日:2016/02/16
Gourmet
今は昔、仕事仲間が話題にしていたので久しぶりに行ってみたのがココ。
必食はやはり塩らーめん
らーめん番組か何かで、塩らーめんが誤魔化しがきかないので一番難しいと聞いた。
確かに、巷のらーめん屋で塩らーめんのお店は少ないように思う。
インスタントでも「サッポロ一番塩らーめん」くらいしか思い浮かばない。
自然素材だけで作る、所謂無化調らーめんらしい。
無化調であることは、後で知ったのだが雑味のないコクがあるようでスッキリとした食べやすいらーめんだった。
さりげなく、ゆずも刻まれているので麺の食べ終わり頃に良い感じで絡んでくる。
増量なども可能らしいので、次回はそれを楽しんでみたい。
今回は、チャーハン、餃子などのランチを注文したことにより油脂を取りたい筆者としては良い塩梅で満足感を得た。
らーめん屋さんの餃子は当たり外れが大きいのだが、この店の餃子は「当たり」である。
無料のキムチも侮れない
食べ放題のキムチがまた想像より和風な味付け。白菜の根の部分などはシャキシャキ感を残しており白菜の甘みがこれまた良い。
これは韓国風キムチと言うより和風キムチと呼んでもよいだろう。らーめん待ちの間と食べ終わりの口直しに無料に甘えてついついおかわりを重ねてしまった。
がっつりラーメンを食べたと言うより、和定食としてらーめんだったような優しい感じがするらーめんである。塩らーめんが少ないからとはいえ、人気店であるのも頷ける。一度は食べてみて欲しい。
google adsense
関連記事
-
-
一蘭行ってまた一蘭(ラーメン・京都八幡市)
京都八幡界隈でラーメン店がひしめき合っている中、有名店でありながらとりあげてないなと
-
-
コメダ珈琲の「たっぷりたまごのピザトースト」(喫茶)
今は昔、家で珈琲もトーストも食べられるのに、わざわざ喫茶店まで行って食べることが理解
-
-
一日一「膳」(うなぎ・三重県度会郡)
今は昔、「トンネルを抜けるとそこは雪国だった。」は川端康成ですが、 「急カーブ
-
-
懐が温かいなら家族でいってみてい「家族亭」 (焼肉大阪枚方市)
今は昔、高校時代バイト先からステーキ肉をもらって、肉・肉・肉と言ってる年頃。喜び勇んで家に持ち帰り、
-
-
「一作」日行ったラーメン(ラーメン・大阪寝屋川市)
今は昔、どこぞに美味しいラーメンがあると聞けばいそいそ出かけておりましたが、加齢とと
-
-
結局・南極「北極星」(オムライス・大阪中央区)
今は昔、晩御飯にでてくるオムレツがあまり好きではなかったのですが、一人で外食するようになると我が家の
-
-
風の街じゃなくてもある「風月」(お好み焼)
今は昔、親に晩御飯のメニューを聞いて『お好み焼き』と言われるとブルーになっていました
-
-
レ・ミゼラブルはジャンバルジャン京洋菓子司は「ジュヴァンセル」(京洋菓子司・京都府東山区)
今は昔、同級生に「筆者ってお茶習ってんねやろ」って問いかけに冗談で言ってると思い「せやねん、結構なお
-
-
味にサバは読んでません「SABAR」(とろさば料理・大阪福島区)
今は昔、焼き魚が苦手な時期がありましたが高校生になり、アルバイト先で魚売場担当として自分で焼魚を焼け
-
-
今夜「味人」に集合(居酒屋・大阪枚方市)
今は昔、居酒屋でアルバイトをしていた。ホールから何故か厨房担当になり仕入から調理までオー



