スーパー「まりお流らーめん」(ラーメン・奈良奈良市)

公開日: : 最終更新日:2016/04/04 Gourmet



今は昔、ファミコンソフトスーパーマリオブラザーズが発売された1985年筆者は受験生。

当時、我が家にファミコンはなかったが成績は芳しくなく劣等生。

2015年息子はゲーム三昧にも関わらず、そこそこの成績。

ゲーム=学力低下など短絡的すぎると思っていたことを証明できて満足の筆者です。

名前だけは常々聞いていましたが、仕事帰りに寄れそうだったので早速行ってきたのがココ。

mario

いつの日か、その頂を越える日がくるのか?

「こってりラーメンの聖地」らしいまりお流らーめん。

最高濃度は25の「チョモランマ」筆者知る限り、トッピング理由以外で2000円オーバーのらーめんは初めてである。

お財布がと言うより、らーめん一杯2,400円に躊躇してしまった筆者。

marioblack

「まりお流7杯の侍」まりおブラック

天下一品の野菜がスープ化したようなこってりではなく、トンコツと醤油のコクをしっかりだした出汁である。

麺は太麺、丼も大き目。筆者はこれ単体で十分お腹一杯になった。

例によって、食後の胃もたれもなし。ただ、通い詰める方は健康に留意されたい。

サイドメニューも一食の価値あり

minicarry

写真ではわかりにくいが、量はホントにミニカレー。

スパイシーで気の利いた喫茶店で出てくるカレーのような味わい。

賛否が分かれるラーメンだと思うので、イベントとして訪問してみて欲しい。

【まりお流らーめんサイト】

google adsense

関連記事

40代からの「白馬童子」(大阪枚方市・ラーメン)

今は昔、故山城新伍さん主演の「白馬童子」を一話くらい観てみたいと思う昭和フリーク筆者です

記事を読む

「ピッチュ」ピッチュピザピザらんらんらん(ピザ・鶴見区)

今は昔、デリバリーピザを定期的に注文していましたがめっきり頼まなくなったなと思う筆者です

記事を読む

可愛いあのこは「麺恋屋」(ラーメン・京都府八幡市)

今は昔、何故かクラスメートでもめんこい娘とは話しづらくて今にして人生の半分損していた

記事を読む

結局・南極「北極星」(オムライス・大阪中央区)

今は昔、晩御飯にでてくるオムレツがあまり好きではなかったのですが、一人で外食するようになると我が家の

記事を読む

それはまことか!「まこと屋」です。(ラーメン・大阪中央区他)

今は昔、「まことちゃん」なる人気漫画があったのですが、今一つ面白さがわからなかった当時小学1年生だっ

記事を読む

はじめての「王将御影店」(中華)

今は昔、クラスメートの女性に方耳を掴まれ穴をふさぐように閉じられて「餃子」と言われたのですが

記事を読む

筆者は「蛸一」である(たこ焼・大阪枚方市)

今は昔、学校帰りにたまに寄るたこ焼き屋があったのですが、味が結構気に入っていてある日

記事を読む

一蘭行ってまた一蘭(ラーメン・京都八幡市)

京都八幡界隈でラーメン店がひしめき合っている中、有名店でありながらとりあげてないなと

記事を読む

レ・ミゼラブルはジャンバルジャン京洋菓子司は「ジュヴァンセル」(京洋菓子司・京都府東山区)

今は昔、同級生に「筆者ってお茶習ってんねやろ」って問いかけに冗談で言ってると思い「せやねん、結構なお

記事を読む

「G’day」が想像以上に凄い(洋食・大阪枚方市)

今は昔、美味しいものを探し食べるのが趣味の一つと言ってもよいのですが、加齢と共に出不精が更に

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑