スーパー「まりお流らーめん」(ラーメン・奈良奈良市)

公開日: : 最終更新日:2016/04/04 Gourmet



今は昔、ファミコンソフトスーパーマリオブラザーズが発売された1985年筆者は受験生。

当時、我が家にファミコンはなかったが成績は芳しくなく劣等生。

2015年息子はゲーム三昧にも関わらず、そこそこの成績。

ゲーム=学力低下など短絡的すぎると思っていたことを証明できて満足の筆者です。

名前だけは常々聞いていましたが、仕事帰りに寄れそうだったので早速行ってきたのがココ。

mario

いつの日か、その頂を越える日がくるのか?

「こってりラーメンの聖地」らしいまりお流らーめん。

最高濃度は25の「チョモランマ」筆者知る限り、トッピング理由以外で2000円オーバーのらーめんは初めてである。

お財布がと言うより、らーめん一杯2,400円に躊躇してしまった筆者。

marioblack

「まりお流7杯の侍」まりおブラック

天下一品の野菜がスープ化したようなこってりではなく、トンコツと醤油のコクをしっかりだした出汁である。

麺は太麺、丼も大き目。筆者はこれ単体で十分お腹一杯になった。

例によって、食後の胃もたれもなし。ただ、通い詰める方は健康に留意されたい。

サイドメニューも一食の価値あり

minicarry

写真ではわかりにくいが、量はホントにミニカレー。

スパイシーで気の利いた喫茶店で出てくるカレーのような味わい。

賛否が分かれるラーメンだと思うので、イベントとして訪問してみて欲しい。

【まりお流らーめんサイト】

google adsense

関連記事

筆者の「紅虎餃子房」講座(中華料理)

今は昔、「上海紅鯨団」と言う番組が面白いと聞き、観ようかと思ったら「ねるとん紅鯨団」

記事を読む

いでよ!「井出商店」(ラーメン・和歌山市内)

今は昔、和歌山が「陸の孤島」と呼ばれている理由がわかりませんでしたが、旅行で体感した筆者です。

記事を読む

花魁じゃありません「梅蘭」(中華料理)

今は昔、テレビで有名な中華料理人の兄さんが中華街へ店を出店すると雑誌でみつけ早速いっ

記事を読む

筆者は「蛸一」である(たこ焼・大阪枚方市)

今は昔、学校帰りにたまに寄るたこ焼き屋があったのですが、味が結構気に入っていてある日

記事を読む

五穀のススメ(和食)

今は昔、「めし」と書かれた個人食堂に荒くれ者が昼飯をかっくらうイメージを持ち、足を踏

記事を読む

結局・南極「北極星」(オムライス・大阪中央区)

今は昔、晩御飯にでてくるオムレツがあまり好きではなかったのですが、一人で外食するようになると我が家の

記事を読む

鈴木福君の新しいお店ではない「新福菜館」(ラーメン・京都下京区)

今は昔、テレビや漫画で美味しそうにラーメンをすするシーンが描かれますが、親がラーメン好きでなかったた

記事を読む

「G’day」が想像以上に凄い(洋食・大阪枚方市)

今は昔、美味しいものを探し食べるのが趣味の一つと言ってもよいのですが、加齢と共に出不精が更に

記事を読む

おはこはたこ焼き「十八番」( たこ焼き・ 大阪市淀川区)

今は昔、猫舌の為、熱々のたこ焼きが苦手で、冷ますか口に入れたら冷たいジュースを流し込

記事を読む

名神ではなくて「道神」(ラーメン・駿河湾SA下り)

今は昔、別にラーメンマニアでもないのだが「孤独の紀行(大阪~神奈川県編)後」で紹介し

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑