スーパー「まりお流らーめん」(ラーメン・奈良奈良市)

公開日: : 最終更新日:2016/04/04 Gourmet



今は昔、ファミコンソフトスーパーマリオブラザーズが発売された1985年筆者は受験生。

当時、我が家にファミコンはなかったが成績は芳しくなく劣等生。

2015年息子はゲーム三昧にも関わらず、そこそこの成績。

ゲーム=学力低下など短絡的すぎると思っていたことを証明できて満足の筆者です。

名前だけは常々聞いていましたが、仕事帰りに寄れそうだったので早速行ってきたのがココ。

mario

いつの日か、その頂を越える日がくるのか?

「こってりラーメンの聖地」らしいまりお流らーめん。

最高濃度は25の「チョモランマ」筆者知る限り、トッピング理由以外で2000円オーバーのらーめんは初めてである。

お財布がと言うより、らーめん一杯2,400円に躊躇してしまった筆者。

marioblack

「まりお流7杯の侍」まりおブラック

天下一品の野菜がスープ化したようなこってりではなく、トンコツと醤油のコクをしっかりだした出汁である。

麺は太麺、丼も大き目。筆者はこれ単体で十分お腹一杯になった。

例によって、食後の胃もたれもなし。ただ、通い詰める方は健康に留意されたい。

サイドメニューも一食の価値あり

minicarry

写真ではわかりにくいが、量はホントにミニカレー。

スパイシーで気の利いた喫茶店で出てくるカレーのような味わい。

賛否が分かれるラーメンだと思うので、イベントとして訪問してみて欲しい。

【まりお流らーめんサイト】

google adsense

関連記事

一緒に行くかい?「俺のフレンチ・イタリアン」(フレンチ・イタリアン大阪中央区)

今は昔、バブル時代にイタリアへ旅行した知人がレストランに入り3品くらい注文。イタリア人の胃袋が大きい

記事を読む

「楽々」第一位のうまさ(うどん・大阪枚方市)

今は昔、饂飩を打ってみたいと思うもののどうも工程にモチベーションがあがらず未だ未経験の筆者です。

記事を読む

ようこそココア、クッククック私の「赤い鳥」(ココア・大阪中央区)

今は昔、ココアを買おうとする度にココアドコ?とついつい駄洒落を言ってしまう筆者です。 昔、夜勤

記事を読む

鴫がネギしょって?「鴫の食堂」(ラーメン・大阪鶴見区)

「鴫」と「鴨」を頻繁に読み間違えてしまう筆者です。 筆者の仕事経路では滅多に通

記事を読む

笑点ではなく「そばぎり天笑」(蕎麦・大阪枚方市)

今は昔、母親が蕎麦嫌いだったので蕎麦を食べる機会がなく大人になったせいか、どちらかといえば饂飩派の筆

記事を読む

一日一「膳」(うなぎ・三重県度会郡)

今は昔、「トンネルを抜けるとそこは雪国だった。」は川端康成ですが、 「急カーブ

記事を読む

コメダ珈琲の「たっぷりたまごのピザトースト」(喫茶)

今は昔、家で珈琲もトーストも食べられるのに、わざわざ喫茶店まで行って食べることが理解

記事を読む

風の街じゃなくてもある「風月」(お好み焼)

今は昔、親に晩御飯のメニューを聞いて『お好み焼き』と言われるとブルーになっていました

記事を読む

鈴木福君の新しいお店ではない「新福菜館」(ラーメン・京都下京区)

今は昔、テレビや漫画で美味しそうにラーメンをすするシーンが描かれますが、親がラーメン好きでなかったた

記事を読む

その「としのや」はり美味しかった府中焼(府中焼・広島市内)

今は昔、広島焼きなるものがあると聞き、車で出かけてお好み村で食べてくるも後日、広島出身の先輩から「お

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑