「ピッチュ」ピッチュピザピザらんらんらん(ピザ・鶴見区)

公開日: : 最終更新日:2016/10/19 Gourmet


今は昔、デリバリーピザを定期的に注文していましたがめっきり頼まなくなったなと思う筆者です。

「アルナッジョ」は今もお気に入りなのですが地理的な事情からおいそれと行けず、他にもと開拓しつつ見つけたお店がココ。

 

img_7083

敢えて言うピザは「生地」だ。

筆者はフランチャイズチェーンピザ世代。

なので、ピザも嫌いではないがジャンク的な味が当たり前と思っていた。

ジャンクピザは残りヘタの部分を残すのも勿体ないから食べていた。

しかし、「アルナッジョ」と出会い、ピザってこんなに美味しいものなのかと知り。

美味しいピザはヘタすりゃヘタも美味しい。何が明らかに違うと言えばやはり生地。

 

img_7084

店舗の良し悪しはマルゲリータでチェック。もちろん美味い。

サイドメニューもなかなか

img_7101

まだ夜に訪問したことはないが、昼間はランチセットも可能。

img_7085

デザートと飲み物もついてくるよ。

二人で行って違うものを注文してシェアするもよし。

カウンター席もあるので一人で食べるもよし。

レディーがほとんどなので、男性一人で入るのは勇気がいるかも知れないがおすすめだ。

ブログランキングならblogram

google adsense

関連記事

鈴木福君の新しいお店ではない「新福菜館」(ラーメン・京都下京区)

今は昔、テレビや漫画で美味しそうにラーメンをすするシーンが描かれますが、親がラーメン好きでなかったた

記事を読む

はじめての「王将御影店」(中華)

今は昔、クラスメートの女性に方耳を掴まれ穴をふさぐように閉じられて「餃子」と言われたのですが

記事を読む

そーゆーの?「双龍居」(中華料理・大阪市北区)

今は昔、「ストリートファイター」というゲームがあり、キャラクターの一人が「双龍拳・・

記事を読む

レ・ミゼラブルはジャンバルジャン京洋菓子司は「ジュヴァンセル」(京洋菓子司・京都府東山区)

今は昔、同級生に「筆者ってお茶習ってんねやろ」って問いかけに冗談で言ってると思い「せやねん、結構なお

記事を読む

いまどきの「うどん色彩」事情(うどん・大阪鶴見区)

色彩感覚をはじめ芸術には心得がない筆者です。 大阪市鶴見区は1990年「国際花と緑の博覧会

記事を読む

「丸源ラーメン」を知らずに僕は育った(ラーメン)

今は昔、「大工の源さん」と言う名のパチンコ台があり。パチンコで10万勝ちも夢でなかったのを懐

記事を読む

結局・南極「北極星」(オムライス・大阪中央区)

今は昔、晩御飯にでてくるオムレツがあまり好きではなかったのですが、一人で外食するようになると我が家の

記事を読む

知り合いの山本さんも始めないかな「ねぎ焼やまもと」(ねぎ焼・大阪淀川区)

今は昔、お好み焼ならぬ、ねぎ焼きなるものがあるのを知ったのは社会人になってからの筆者

記事を読む

その「としのや」はり美味しかった府中焼(府中焼・広島市内)

今は昔、広島焼きなるものがあると聞き、車で出かけてお好み村で食べてくるも後日、広島出身の先輩から「お

記事を読む

名神ではなくて「道神」(ラーメン・駿河湾SA下り)

今は昔、別にラーメンマニアでもないのだが「孤独の紀行(大阪~神奈川県編)後」で紹介し

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑