BUZZらないでね「街の肉buff」(バル・大阪市北区)
公開日:
:
最終更新日:2016/02/06
Gourmet
とりあえず「肉」
筆者が食したBuffステーキ、その日は1g=9円、150g,200g,250gと言った感じでお願いすると近似値でカットし調理してくれる。
※ちなみに、写真は250gをお願いして248gだった。
「ちょこっと牛タンシチュー」もトロトロでうまし!
炭焼きBuffバーグは肉汁溢れるわけではないがこれはこれでアリ。
一つ一つが「ちょっと頂く」のに丁度良い感じの量。
テイストが居酒屋なのでお客さんが揃えば、そこそこ騒がしい。
2~3人で仕事帰りにピッタリの場所なので一度食してみて。
google adsense
関連記事
-
-
ズン♪ズン♪「ずんどう屋」節(ラーメン・京都府八幡市)
今は昔、自分でラーメンの出汁を作ってみたいと思ったものの、ずんどうを購入する勇気がな
-
-
いでよ!「井出商店」(ラーメン・和歌山市内)
今は昔、和歌山が「陸の孤島」と呼ばれている理由がわかりませんでしたが、旅行で体感した筆者です。
-
-
「丸高中華そば」を知らずに筆者は育った(ラーメン・和歌山市内)
今は昔、親に中華そばを食べてみたいとねだるも食べさせてもらえなかったので、孫の強みか
-
-
「ピッチュ」ピッチュピザピザらんらんらん(ピザ・鶴見区)
今は昔、デリバリーピザを定期的に注文していましたがめっきり頼まなくなったなと思う筆者です
-
-
「真打」登場(うどん・大阪門真市)
今は昔、「華麗なる食卓」を読んで以来、カレー熱再燃の筆者です。 「楽々」を食べ
-
-
一緒に行くかい?「俺のフレンチ・イタリアン」(フレンチ・イタリアン大阪中央区)
今は昔、バブル時代にイタリアへ旅行した知人がレストランに入り3品くらい注文。イタリア人の胃袋が大きい
-
-
「クマリ」はカレーですな。(大阪枚方・ネパール料理)
今は昔、アジアの独特な色彩感覚ご未だに感性にあわない筆者です。 昔、職場の近くに個人的に「麻薬
-
-
スーパー「まりお流らーめん」(ラーメン・奈良奈良市)
今は昔、ファミコンソフトスーパーマリオブラザーズが発売された1985年筆者は受験生。
-
-
武井壮とは関係無いようです「麺屋たけ井」(ラーメン・京都府八幡市)
今は昔、ある時からラーメン屋さんが「家系」と称し、腕組みして宣伝することに若干の違和
-
-
そーゆーの?「双龍居」(中華料理・大阪市北区)
今は昔、「ストリートファイター」というゲームがあり、キャラクターの一人が「双龍拳・・
google adsense
- PREV
- 昭和紀行(プラッシー)
- NEXT
- 一蘭行ってまた一蘭(ラーメン・京都八幡市)




