BUZZらないでね「街の肉buff」(バル・大阪市北区)

公開日: : 最終更新日:2016/02/06 Gourmet

最近、「バル」と言う単語を良く見かけるようになり焼肉料理の進化形か何かと興味を持ちながらググらずにいたところネットで「ここがおすすめ!」みたいなブログを読みセンサーが働いたので行ってみた店がココ。
IMG_5987
 wikiで調べてみると要するに飲食店(barと書いてバルまたはバールと読むらしい)らしい。
イタリア、スペインなどの南ヨーロッパではポピュラーな呼び方らしいが、西部劇より港町に出てくるラテン居酒屋な感じを受ける店内。

とりあえず「肉」

IMG_5985

筆者が食したBuffステーキ、その日は1g=9円、150g,200g,250gと言った感じでお願いすると近似値でカットし調理してくれる。

※ちなみに、写真は250gをお願いして248gだった。

IMG_5983

「ちょこっと牛タンシチュー」もトロトロでうまし!

IMG_5984

炭焼きBuffバーグは肉汁溢れるわけではないがこれはこれでアリ。

一つ一つが「ちょっと頂く」のに丁度良い感じの量。

テイストが居酒屋なのでお客さんが揃えば、そこそこ騒がしい。

2~3人で仕事帰りにピッタリの場所なので一度食してみて。

google adsense

関連記事

武井壮とは関係無いようです「麺屋たけ井」(ラーメン・京都府八幡市)

今は昔、ある時からラーメン屋さんが「家系」と称し、腕組みして宣伝することに若干の違和

記事を読む

コメダ珈琲の「たっぷりたまごのピザトースト」(喫茶)

今は昔、家で珈琲もトーストも食べられるのに、わざわざ喫茶店まで行って食べることが理解

記事を読む

花魁じゃありません「梅蘭」(中華料理)

今は昔、テレビで有名な中華料理人の兄さんが中華街へ店を出店すると雑誌でみつけ早速いっ

記事を読む

その「としのや」はり美味しかった府中焼(府中焼・広島市内)

今は昔、広島焼きなるものがあると聞き、車で出かけてお好み村で食べてくるも後日、広島出身の先輩から「お

記事を読む

結局・南極「北極星」(オムライス・大阪中央区)

今は昔、晩御飯にでてくるオムレツがあまり好きではなかったのですが、一人で外食するようになると我が家の

記事を読む

ようこそココア、クッククック私の「赤い鳥」(ココア・大阪中央区)

今は昔、ココアを買おうとする度にココアドコ?とついつい駄洒落を言ってしまう筆者です。 昔、夜勤

記事を読む

同じ釜の飯を食べるなら盛らなきゃ「釜盛」(うどん・大阪枚方市)

今は昔、文化会系なので「同じ釜の飯を・・・」と言う体育系のノリはなかったのに、仕事では「同じ釜の飯」

記事を読む

そーゆーの?「双龍居」(中華料理・大阪市北区)

今は昔、「ストリートファイター」というゲームがあり、キャラクターの一人が「双龍拳・・

記事を読む

「上善」豚の如し(大阪茨木市・とんかつ)

今は昔、アルコールを嗜まない筆者に「筆者さん、これはフルーティーで飲みやすいよ」と勧

記事を読む

「B.O.F」(フランス料理・大阪北区)

今は昔、友達とファミレスに行った時「あそこにいるの友達やねん」と指さした方向にメイドさんがいたので、

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑