BUZZらないでね「街の肉buff」(バル・大阪市北区)

公開日: : 最終更新日:2016/02/06 Gourmet

最近、「バル」と言う単語を良く見かけるようになり焼肉料理の進化形か何かと興味を持ちながらググらずにいたところネットで「ここがおすすめ!」みたいなブログを読みセンサーが働いたので行ってみた店がココ。
IMG_5987
 wikiで調べてみると要するに飲食店(barと書いてバルまたはバールと読むらしい)らしい。
イタリア、スペインなどの南ヨーロッパではポピュラーな呼び方らしいが、西部劇より港町に出てくるラテン居酒屋な感じを受ける店内。

とりあえず「肉」

IMG_5985

筆者が食したBuffステーキ、その日は1g=9円、150g,200g,250gと言った感じでお願いすると近似値でカットし調理してくれる。

※ちなみに、写真は250gをお願いして248gだった。

IMG_5983

「ちょこっと牛タンシチュー」もトロトロでうまし!

IMG_5984

炭焼きBuffバーグは肉汁溢れるわけではないがこれはこれでアリ。

一つ一つが「ちょっと頂く」のに丁度良い感じの量。

テイストが居酒屋なのでお客さんが揃えば、そこそこ騒がしい。

2~3人で仕事帰りにピッタリの場所なので一度食してみて。

google adsense

関連記事

奇跡?軌跡?「つね川」の四川麻婆(中国料理・大阪交野市)

今は昔、麻婆豆腐は好きですが子供たちが辛いものが苦手な為、めっきり外食でしか麻婆豆腐

記事を読む

花魁じゃありません「梅蘭」(中華料理)

今は昔、テレビで有名な中華料理人の兄さんが中華街へ店を出店すると雑誌でみつけ早速いっ

記事を読む

「クマリ」はカレーですな。(大阪枚方・ネパール料理)

今は昔、アジアの独特な色彩感覚ご未だに感性にあわない筆者です。 昔、職場の近くに個人的に「麻薬

記事を読む

味にサバは読んでません「SABAR」(とろさば料理・大阪福島区)

今は昔、焼き魚が苦手な時期がありましたが高校生になり、アルバイト先で魚売場担当として自分で焼魚を焼け

記事を読む

ようこそココア、クッククック私の「赤い鳥」(ココア・大阪中央区)

今は昔、ココアを買おうとする度にココアドコ?とついつい駄洒落を言ってしまう筆者です。 昔、夜勤

記事を読む

40代からの「白馬童子」(大阪枚方市・ラーメン)

今は昔、故山城新伍さん主演の「白馬童子」を一話くらい観てみたいと思う昭和フリーク筆者です

記事を読む

いまどきの「うどん色彩」事情(うどん・大阪鶴見区)

色彩感覚をはじめ芸術には心得がない筆者です。 大阪市鶴見区は1990年「国際花と緑の博覧会

記事を読む

1番アイス「神戸にしむら珈琲店」(喫茶・兵庫県西宮)

今は昔、汗と青春を謳歌する高校球児に1ミリの共感もなく、高校野球中継の為、アニメの再

記事を読む

いでよ!「井出商店」(ラーメン・和歌山市内)

今は昔、和歌山が「陸の孤島」と呼ばれている理由がわかりませんでしたが、旅行で体感した筆者です。

記事を読む

鴫がネギしょって?「鴫の食堂」(ラーメン・大阪鶴見区)

「鴫」と「鴨」を頻繁に読み間違えてしまう筆者です。 筆者の仕事経路では滅多に通

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑