一蘭行ってまた一蘭(ラーメン・京都八幡市)

公開日: : 最終更新日:2016/02/16 Gourmet



京都八幡界隈でラーメン店がひしめき合っている中、有名店でありながらとりあげてないなと行ったのがココ。

FullSizeRender

孤独の食事はここにあり

まずは入口で食券を購入。誘われる座席は衝立があり目の前は簾。

ラーメンだけに向き合う体勢である。

ichiran2

筆者のような寂しがり屋の為に衝立は折れるようになっている。

ichiran3

ラーメンの好みを書き終われば呼び鈴を押下。

ichirann

いつかは行きたい博多の味

FullSizeRender

天然とんこつラーメン

関西発祥のとんこつラーメンと比較して逆にあっさり味。

それが故に替え玉が基本になるのも良く分かる。

筆者ラーメンを控えるようになったのでなんとも言えないが一食後悔はない。

【一蘭サイト】

google adsense

関連記事

味にサバは読んでません「SABAR」(とろさば料理・大阪福島区)

今は昔、焼き魚が苦手な時期がありましたが高校生になり、アルバイト先で魚売場担当として自分で焼魚を焼け

記事を読む

風の街じゃなくてもある「風月」(お好み焼)

今は昔、親に晩御飯のメニューを聞いて『お好み焼き』と言われるとブルーになっていました

記事を読む

花魁じゃありません「梅蘭」(中華料理)

今は昔、テレビで有名な中華料理人の兄さんが中華街へ店を出店すると雑誌でみつけ早速いっ

記事を読む

東西南北どこにいようと「にしやん」(串焼き・大阪市北区)

今は昔、テレビドラマなどでガード下の赤ちょうちんで一杯なんてシーンが映し出される度「なんで、あんなう

記事を読む

「上善」豚の如し(大阪茨木市・とんかつ)

今は昔、アルコールを嗜まない筆者に「筆者さん、これはフルーティーで飲みやすいよ」と勧

記事を読む

いでよ!「井出商店」(ラーメン・和歌山市内)

今は昔、和歌山が「陸の孤島」と呼ばれている理由がわかりませんでしたが、旅行で体感した筆者です。

記事を読む

今夜「味人」に集合(居酒屋・大阪枚方市)

今は昔、居酒屋でアルバイトをしていた。ホールから何故か厨房担当になり仕入から調理までオー

記事を読む

「丸源ラーメン」を知らずに僕は育った(ラーメン)

今は昔、「大工の源さん」と言う名のパチンコ台があり。パチンコで10万勝ちも夢でなかったのを懐

記事を読む

鴫がネギしょって?「鴫の食堂」(ラーメン・大阪鶴見区)

「鴫」と「鴨」を頻繁に読み間違えてしまう筆者です。 筆者の仕事経路では滅多に通

記事を読む

一緒に行くかい?「俺のフレンチ・イタリアン」(フレンチ・イタリアン大阪中央区)

今は昔、バブル時代にイタリアへ旅行した知人がレストランに入り3品くらい注文。イタリア人の胃袋が大きい

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑