一蘭行ってまた一蘭(ラーメン・京都八幡市)

公開日: : 最終更新日:2016/02/16 Gourmet



京都八幡界隈でラーメン店がひしめき合っている中、有名店でありながらとりあげてないなと行ったのがココ。

FullSizeRender

孤独の食事はここにあり

まずは入口で食券を購入。誘われる座席は衝立があり目の前は簾。

ラーメンだけに向き合う体勢である。

ichiran2

筆者のような寂しがり屋の為に衝立は折れるようになっている。

ichiran3

ラーメンの好みを書き終われば呼び鈴を押下。

ichirann

いつかは行きたい博多の味

FullSizeRender

天然とんこつラーメン

関西発祥のとんこつラーメンと比較して逆にあっさり味。

それが故に替え玉が基本になるのも良く分かる。

筆者ラーメンを控えるようになったのでなんとも言えないが一食後悔はない。

【一蘭サイト】

google adsense

関連記事

東西南北どこにいようと「にしやん」(串焼き・大阪市北区)

今は昔、テレビドラマなどでガード下の赤ちょうちんで一杯なんてシーンが映し出される度「なんで、あんなう

記事を読む

「丸高中華そば」を知らずに筆者は育った(ラーメン・和歌山市内)

今は昔、親に中華そばを食べてみたいとねだるも食べさせてもらえなかったので、孫の強みか

記事を読む

1番アイス「神戸にしむら珈琲店」(喫茶・兵庫県西宮)

今は昔、汗と青春を謳歌する高校球児に1ミリの共感もなく、高校野球中継の為、アニメの再

記事を読む

同じ釜の飯を食べるなら盛らなきゃ「釜盛」(うどん・大阪枚方市)

今は昔、文化会系なので「同じ釜の飯を・・・」と言う体育系のノリはなかったのに、仕事では「同じ釜の飯」

記事を読む

「真打」登場(うどん・大阪門真市)

今は昔、「華麗なる食卓」を読んで以来、カレー熱再燃の筆者です。 「楽々」を食べ

記事を読む

筆者は「蛸一」である(たこ焼・大阪枚方市)

今は昔、学校帰りにたまに寄るたこ焼き屋があったのですが、味が結構気に入っていてある日

記事を読む

「上善」豚の如し(大阪茨木市・とんかつ)

今は昔、アルコールを嗜まない筆者に「筆者さん、これはフルーティーで飲みやすいよ」と勧

記事を読む

美味しい串揚げ食べて幸せに「串幸」(串揚げ・大阪枚方市)

今は昔、先輩と串揚げを食べに行くも店の流儀を知らず「一体何品出てくるんだろう?」と言うくらい食べても

記事を読む

懐が温かいなら家族でいってみてい「家族亭」 (焼肉大阪枚方市)

今は昔、高校時代バイト先からステーキ肉をもらって、肉・肉・肉と言ってる年頃。喜び勇んで家に持ち帰り、

記事を読む

奇跡?軌跡?「つね川」の四川麻婆(中国料理・大阪交野市)

今は昔、麻婆豆腐は好きですが子供たちが辛いものが苦手な為、めっきり外食でしか麻婆豆腐

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑