味にサバは読んでません「SABAR」(とろさば料理・大阪福島区)

公開日: : Gourmet

今は昔、焼き魚が苦手な時期がありましたが高校生になり、アルバイト先で魚売場担当として自分で焼魚を焼けるようになると親は魚を焼き過ぎだったと気づいた筆者です。

筆者が高校生の時代、鯖と言えば八戸でしたが今ではノルウェーが主流で漁業の変遷を実感してます。

焼鯖が好きな人は多いですが、〆鯖も捨てがたいとおっしゃる鯖好きは一度訪れてみて下さい。

sabar

とろさばを中心に、和風、洋風テイストで鯖尽くしを堪能できます。

saba

 

↑とろ鯖の燻製は目隠で戴いたらスモークハムと勘違いしてしまうかも。

上質な鯖を使用しているためか、脂乗りもよく鯖の臭みも極限に抑えられてます。

筆者はスタンダードに定番を食しましたが、女性なら「世界のサバ・回遊プラン」コースが面白いかも知れません。

一人でもカウンターで食せますが、二人で堪能されるのがおすすめです。

google adsense

関連記事

やきとり屋でもおみくじでもありません「大吉」(天ぷら・大阪堺市)

今は昔、歴史の薀蓄で徳川家康が食した鯛の天ぷらが原因で死んだと聞いた時、死んだ事よりも江戸時代に天ぷ

記事を読む

「G’day」が想像以上に凄い(洋食・大阪枚方市)

今は昔、美味しいものを探し食べるのが趣味の一つと言ってもよいのですが、加齢と共に出不精が更に

記事を読む

大将超えたね「塩元帥」(ラーメン・大阪鶴見区)

今は昔、仕事仲間が話題にしていたので久しぶりに行ってみたのがココ。 必食は

記事を読む

この場所にオープンするのは「無鉄砲」だと言われたかも(ラーメン・京都木津川市)

今は昔、周りから無鉄砲と言われて自覚もしていたのですが、大人になってから実は保守的だと気付いた筆者で

記事を読む

いでよ!「井出商店」(ラーメン・和歌山市内)

今は昔、和歌山が「陸の孤島」と呼ばれている理由がわかりませんでしたが、旅行で体感した筆者です。

記事を読む

鴫がネギしょって?「鴫の食堂」(ラーメン・大阪鶴見区)

「鴫」と「鴨」を頻繁に読み間違えてしまう筆者です。 筆者の仕事経路では滅多に通

記事を読む

精も根も尽き果てたら「成根苑」で焼肉(大阪鶴見区・焼肉)

今は昔、漫画で出てくる分厚いビーフステーキを食べたいと思いつつ歳を重ねると焼肉で十分満足して手が出せ

記事を読む

一緒に行くかい?「俺のフレンチ・イタリアン」(フレンチ・イタリアン大阪中央区)

今は昔、バブル時代にイタリアへ旅行した知人がレストランに入り3品くらい注文。イタリア人の胃袋が大きい

記事を読む

ようこそココア、クッククック私の「赤い鳥」(ココア・大阪中央区)

今は昔、ココアを買おうとする度にココアドコ?とついつい駄洒落を言ってしまう筆者です。 昔、夜勤

記事を読む

東西南北どこにいようと「にしやん」(串焼き・大阪市北区)

今は昔、テレビドラマなどでガード下の赤ちょうちんで一杯なんてシーンが映し出される度「なんで、あんなう

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑