味にサバは読んでません「SABAR」(とろさば料理・大阪福島区)

公開日: : Gourmet

今は昔、焼き魚が苦手な時期がありましたが高校生になり、アルバイト先で魚売場担当として自分で焼魚を焼けるようになると親は魚を焼き過ぎだったと気づいた筆者です。

筆者が高校生の時代、鯖と言えば八戸でしたが今ではノルウェーが主流で漁業の変遷を実感してます。

焼鯖が好きな人は多いですが、〆鯖も捨てがたいとおっしゃる鯖好きは一度訪れてみて下さい。

sabar

とろさばを中心に、和風、洋風テイストで鯖尽くしを堪能できます。

saba

 

↑とろ鯖の燻製は目隠で戴いたらスモークハムと勘違いしてしまうかも。

上質な鯖を使用しているためか、脂乗りもよく鯖の臭みも極限に抑えられてます。

筆者はスタンダードに定番を食しましたが、女性なら「世界のサバ・回遊プラン」コースが面白いかも知れません。

一人でもカウンターで食せますが、二人で堪能されるのがおすすめです。

google adsense

関連記事

その「としのや」はり美味しかった府中焼(府中焼・広島市内)

今は昔、広島焼きなるものがあると聞き、車で出かけてお好み村で食べてくるも後日、広島出身の先輩から「お

記事を読む

40代からの「白馬童子」(大阪枚方市・ラーメン)

今は昔、故山城新伍さん主演の「白馬童子」を一話くらい観てみたいと思う昭和フリーク筆者です

記事を読む

おはこはたこ焼き「十八番」( たこ焼き・ 大阪市淀川区)

今は昔、猫舌の為、熱々のたこ焼きが苦手で、冷ますか口に入れたら冷たいジュースを流し込

記事を読む

「真打」登場(うどん・大阪門真市)

今は昔、「華麗なる食卓」を読んで以来、カレー熱再燃の筆者です。 「楽々」を食べ

記事を読む

精も根も尽き果てたら「成根苑」で焼肉(大阪鶴見区・焼肉)

今は昔、漫画で出てくる分厚いビーフステーキを食べたいと思いつつ歳を重ねると焼肉で十分満足して手が出せ

記事を読む

はじめての「王将御影店」(中華)

今は昔、クラスメートの女性に方耳を掴まれ穴をふさぐように閉じられて「餃子」と言われたのですが

記事を読む

大将超えたね「塩元帥」(ラーメン・大阪鶴見区)

今は昔、仕事仲間が話題にしていたので久しぶりに行ってみたのがココ。 必食は

記事を読む

レ・ミゼラブルはジャンバルジャン京洋菓子司は「ジュヴァンセル」(京洋菓子司・京都府東山区)

今は昔、同級生に「筆者ってお茶習ってんねやろ」って問いかけに冗談で言ってると思い「せやねん、結構なお

記事を読む

名神ではなくて「道神」(ラーメン・駿河湾SA下り)

今は昔、別にラーメンマニアでもないのだが「孤独の紀行(大阪~神奈川県編)後」で紹介し

記事を読む

今夜「味人」に集合(居酒屋・大阪枚方市)

今は昔、居酒屋でアルバイトをしていた。ホールから何故か厨房担当になり仕入から調理までオー

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑