花魁じゃありません「梅蘭」(中華料理)

公開日: : 最終更新日:2016/03/21 Gourmet



今は昔、テレビで有名な中華料理人の兄さんが中華街へ店を出店すると雑誌でみつけ早速いったもののお値段だけ一流で残念な思いをした筆者です。

横浜中華街から多店舗展開して大阪にもオープンしているから行ってみたらと紹介されたのがココ。

創業25年が老舗なのかどうかはわかりませんが、ちょうど筆者が自動車免許を取得し横浜中華街へ遊びに出かけた頃なので、当時はまだチェック出来てなかったようです。

bairan

必食は『梅蘭やきそば』

bairanyakisoba

1日約5000食も売れている!? 梅蘭やきそば!!

27年間をかけて磨き続けて来た最高の一品!梅蘭焼きそばは、カリッと焼いた焼きそばの間に豚肉、モヤシ、タマネギなどのトロリとした、アツアツのあんかけがたっぷり!!是非、一度お試しあれ!
今まで食べたことのない美味しさが、口いっぱいに広がります~

お店の煽りそのままに、中華料理店でよくあるタイプの麺に卵を薄く絡めてパリパリに焼いて、中身はこれまたあんかけの具材が適度な温かさで隠れています。

外のカリッ麺はイメージ通り、アッサリとした麺があんかけに絡むとまた美味しい。

「梅蘭やきそば」が一押しでお腹も満たされるので、他の単品はまだ未チェックですがやきそばだけでも十分食べる価値ありですよ。

【梅蘭サイト】

google adsense

関連記事

「楽々」第一位のうまさ(うどん・大阪枚方市)

今は昔、饂飩を打ってみたいと思うもののどうも工程にモチベーションがあがらず未だ未経験の筆者です。

記事を読む

一日一「膳」(うなぎ・三重県度会郡)

今は昔、「トンネルを抜けるとそこは雪国だった。」は川端康成ですが、 「急カーブ

記事を読む

「B.O.F」(フランス料理・大阪北区)

今は昔、友達とファミレスに行った時「あそこにいるの友達やねん」と指さした方向にメイドさんがいたので、

記事を読む

同じ釜の飯を食べるなら盛らなきゃ「釜盛」(うどん・大阪枚方市)

今は昔、文化会系なので「同じ釜の飯を・・・」と言う体育系のノリはなかったのに、仕事では「同じ釜の飯」

記事を読む

その「としのや」はり美味しかった府中焼(府中焼・広島市内)

今は昔、広島焼きなるものがあると聞き、車で出かけてお好み村で食べてくるも後日、広島出身の先輩から「お

記事を読む

40代からの「白馬童子」(大阪枚方市・ラーメン)

今は昔、故山城新伍さん主演の「白馬童子」を一話くらい観てみたいと思う昭和フリーク筆者です

記事を読む

「丸高中華そば」を知らずに筆者は育った(ラーメン・和歌山市内)

今は昔、親に中華そばを食べてみたいとねだるも食べさせてもらえなかったので、孫の強みか

記事を読む

この場所にオープンするのは「無鉄砲」だと言われたかも(ラーメン・京都木津川市)

今は昔、周りから無鉄砲と言われて自覚もしていたのですが、大人になってから実は保守的だと気付いた筆者で

記事を読む

美味しいピザはここに「アルナッジョ」(ピザ・奈良生駒)

今は昔、学生時代繁華街に500円でピザが食べ放題の店があると聞き、教室を抜け出して食

記事を読む

「クマリ」はカレーですな。(大阪枚方・ネパール料理)

今は昔、アジアの独特な色彩感覚ご未だに感性にあわない筆者です。 昔、職場の近くに個人的に「麻薬

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑