笑点ではなく「そばぎり天笑」(蕎麦・大阪枚方市)

公開日: : 最終更新日:2015/03/04 Gourmet

今は昔、母親が蕎麦嫌いだったので蕎麦を食べる機会がなく大人になったせいか、どちらかといえば饂飩派の筆者です。

昔から蕎麦は、立ち食いで「饂飩玉切れました」と言われた時だけ
仕方なしにカレー蕎麦を頼むくらいで基本的にザルも好んでは食べません。(夏は素麺・冷麦派)

そんなこんなで自分で蕎麦屋を開拓することはなく。
(その昔、「美味しんぼ」で紹介された蕎麦を食べに東京くんだりまで行きましたが東京のダシは醤油辛い。)

ここのお蕎麦は本当に美味しいらしいと言われてでかけたのがココ。

美味しい蕎麦を食べて貰いたいと言う気持ちが味にでている感じです。

kamonannban

本日は、鴨南蛮を注文

画像がなくて申し訳ないですが、「にしん蕎麦」「そばがき」がおすすめ。

出不精な息子も「あそこ(天笑)のお蕎麦食べに行こうか」と誘えば二つ返事で「うん」といいます。

※つい最近「ミシュランガイド」を読んでたら一つ星取得されてました。
行きにくくなったなぁ。

蕎麦好きもそうでない方も一度訪れてみて下さい。


google adsense

関連記事

美味しい串揚げ食べて幸せに「串幸」(串揚げ・大阪枚方市)

今は昔、先輩と串揚げを食べに行くも店の流儀を知らず「一体何品出てくるんだろう?」と言うくらい食べても

記事を読む

名神ではなくて「道神」(ラーメン・駿河湾SA下り)

今は昔、別にラーメンマニアでもないのだが「孤独の紀行(大阪~神奈川県編)後」で紹介し

記事を読む

結局・南極「北極星」(オムライス・大阪中央区)

今は昔、晩御飯にでてくるオムレツがあまり好きではなかったのですが、一人で外食するようになると我が家の

記事を読む

鈴木福君の新しいお店ではない「新福菜館」(ラーメン・京都下京区)

今は昔、テレビや漫画で美味しそうにラーメンをすするシーンが描かれますが、親がラーメン好きでなかったた

記事を読む

筆者の「紅虎餃子房」講座(中華料理)

今は昔、「上海紅鯨団」と言う番組が面白いと聞き、観ようかと思ったら「ねるとん紅鯨団」

記事を読む

一緒に行くかい?「俺のフレンチ・イタリアン」(フレンチ・イタリアン大阪中央区)

今は昔、バブル時代にイタリアへ旅行した知人がレストランに入り3品くらい注文。イタリア人の胃袋が大きい

記事を読む

「一作」日行ったラーメン(ラーメン・大阪寝屋川市)

今は昔、どこぞに美味しいラーメンがあると聞けばいそいそ出かけておりましたが、加齢とと

記事を読む

花魁じゃありません「梅蘭」(中華料理)

今は昔、テレビで有名な中華料理人の兄さんが中華街へ店を出店すると雑誌でみつけ早速いっ

記事を読む

ようこそココア、クッククック私の「赤い鳥」(ココア・大阪中央区)

今は昔、ココアを買おうとする度にココアドコ?とついつい駄洒落を言ってしまう筆者です。 昔、夜勤

記事を読む

この場所にオープンするのは「無鉄砲」だと言われたかも(ラーメン・京都木津川市)

今は昔、周りから無鉄砲と言われて自覚もしていたのですが、大人になってから実は保守的だと気付いた筆者で

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑