やきとり屋でもおみくじでもありません「大吉」(天ぷら・大阪堺市)
公開日:
:
最終更新日:2015/03/05
Gourmet
今は昔、歴史の薀蓄で徳川家康が食した鯛の天ぷらが原因で死んだと聞いた時、死んだ事よりも江戸時代に天ぷらの料理法があった事に驚いた筆者です。
天ぷらは好物の一つ、大人になって天ぷらが職人芸であり塩で食するとまた違った味わいを楽しめるのを知ってから更に食する機会が増えました。
自動車免許を取得し、あてもなくドライブするだけで楽しい年頃。会社の同僚に「堺の漁港に夜中から開店する天ぷら屋がある」と聞き、休日早速でかけました。
筆者が通ってた頃は午前二時位からオープンだった記憶なのですが、今は零時から開いているようです。
若干システムも変わったようで並んでいる間に注文し、椅子に座る頃には出来上がりを順次お皿の上に載せてくれるので、揚げたてのホクホクを天つゆで頂きます。
ここで、忘れてならないのはあさり汁。
何故かわかりませんが食べ終わった、あさりの殻を足元に捨てるのが流儀。
所謂B級グルメ的な部分と夜中に食べるイベント性があいまった味。
友人や彼女とワイワイ言いながら行列に並んで食べるのにおすすめなお店です。
google adsense
関連記事
-
-
懐が温かいなら家族でいってみてい「家族亭」 (焼肉大阪枚方市)
今は昔、高校時代バイト先からステーキ肉をもらって、肉・肉・肉と言ってる年頃。喜び勇んで家に持ち帰り、
-
-
「ピッチュ」ピッチュピザピザらんらんらん(ピザ・鶴見区)
今は昔、デリバリーピザを定期的に注文していましたがめっきり頼まなくなったなと思う筆者です
-
-
コメダ珈琲の「たっぷりたまごのピザトースト」(喫茶)
今は昔、家で珈琲もトーストも食べられるのに、わざわざ喫茶店まで行って食べることが理解
-
-
その「としのや」はり美味しかった府中焼(府中焼・広島市内)
今は昔、広島焼きなるものがあると聞き、車で出かけてお好み村で食べてくるも後日、広島出身の先輩から「お
-
-
結局・南極「北極星」(オムライス・大阪中央区)
今は昔、晩御飯にでてくるオムレツがあまり好きではなかったのですが、一人で外食するようになると我が家の
-
-
大将超えたね「塩元帥」(ラーメン・大阪鶴見区)
今は昔、仕事仲間が話題にしていたので久しぶりに行ってみたのがココ。 必食は
-
-
「B.O.F」(フランス料理・大阪北区)
今は昔、友達とファミレスに行った時「あそこにいるの友達やねん」と指さした方向にメイドさんがいたので、
-
-
40代からの「白馬童子」(大阪枚方市・ラーメン)
今は昔、故山城新伍さん主演の「白馬童子」を一話くらい観てみたいと思う昭和フリーク筆者です
-
-
可愛いあのこは「麺恋屋」(ラーメン・京都府八幡市)
今は昔、何故かクラスメートでもめんこい娘とは話しづらくて今にして人生の半分損していた
-
-
レ・ミゼラブルはジャンバルジャン京洋菓子司は「ジュヴァンセル」(京洋菓子司・京都府東山区)
今は昔、同級生に「筆者ってお茶習ってんねやろ」って問いかけに冗談で言ってると思い「せやねん、結構なお


