やきとり屋でもおみくじでもありません「大吉」(天ぷら・大阪堺市)
公開日:
:
最終更新日:2015/03/05
Gourmet
今は昔、歴史の薀蓄で徳川家康が食した鯛の天ぷらが原因で死んだと聞いた時、死んだ事よりも江戸時代に天ぷらの料理法があった事に驚いた筆者です。
天ぷらは好物の一つ、大人になって天ぷらが職人芸であり塩で食するとまた違った味わいを楽しめるのを知ってから更に食する機会が増えました。
自動車免許を取得し、あてもなくドライブするだけで楽しい年頃。会社の同僚に「堺の漁港に夜中から開店する天ぷら屋がある」と聞き、休日早速でかけました。
筆者が通ってた頃は午前二時位からオープンだった記憶なのですが、今は零時から開いているようです。
若干システムも変わったようで並んでいる間に注文し、椅子に座る頃には出来上がりを順次お皿の上に載せてくれるので、揚げたてのホクホクを天つゆで頂きます。
ここで、忘れてならないのはあさり汁。
何故かわかりませんが食べ終わった、あさりの殻を足元に捨てるのが流儀。
所謂B級グルメ的な部分と夜中に食べるイベント性があいまった味。
友人や彼女とワイワイ言いながら行列に並んで食べるのにおすすめなお店です。
google adsense
関連記事
-
-
はじめての「王将御影店」(中華)
今は昔、クラスメートの女性に方耳を掴まれ穴をふさぐように閉じられて「餃子」と言われたのですが
-
-
ズン♪ズン♪「ずんどう屋」節(ラーメン・京都府八幡市)
今は昔、自分でラーメンの出汁を作ってみたいと思ったものの、ずんどうを購入する勇気がな
-
-
レ・ミゼラブルはジャンバルジャン京洋菓子司は「ジュヴァンセル」(京洋菓子司・京都府東山区)
今は昔、同級生に「筆者ってお茶習ってんねやろ」って問いかけに冗談で言ってると思い「せやねん、結構なお
-
-
奇跡?軌跡?「つね川」の四川麻婆(中国料理・大阪交野市)
今は昔、麻婆豆腐は好きですが子供たちが辛いものが苦手な為、めっきり外食でしか麻婆豆腐
-
-
五穀のススメ(和食)
今は昔、「めし」と書かれた個人食堂に荒くれ者が昼飯をかっくらうイメージを持ち、足を踏
-
-
鴫がネギしょって?「鴫の食堂」(ラーメン・大阪鶴見区)
「鴫」と「鴨」を頻繁に読み間違えてしまう筆者です。 筆者の仕事経路では滅多に通
-
-
懐が温かいなら家族でいってみてい「家族亭」 (焼肉大阪枚方市)
今は昔、高校時代バイト先からステーキ肉をもらって、肉・肉・肉と言ってる年頃。喜び勇んで家に持ち帰り、
-
-
「楽々」第一位のうまさ(うどん・大阪枚方市)
今は昔、饂飩を打ってみたいと思うもののどうも工程にモチベーションがあがらず未だ未経験の筆者です。
-
-
可愛いあのこは「麺恋屋」(ラーメン・京都府八幡市)
今は昔、何故かクラスメートでもめんこい娘とは話しづらくて今にして人生の半分損していた
-
-
美味しいピザはここに「アルナッジョ」(ピザ・奈良生駒)
今は昔、学生時代繁華街に500円でピザが食べ放題の店があると聞き、教室を抜け出して食


