ひとあじ違う「大人のチョコバット」(三立製菓)

公開日: : 最終更新日:2015/03/31 Food

今は昔、のび太並に野球が苦手だった筆者です。

チョコバットが全国区かどうかは知れませんが、関西人ならお馴染み。

子供の頃、駄菓子屋でよくかってたなぁ。

くじ付きで「ホームラン」が出るともう一本もらえるのだけど、比較的ホームランが出やすい印象。

今でもスーパー、コンビニでも見かけますが「孤独の紀行」最中に立ち寄ったコンビニでみつけたのがコレ。

chokobat

「大人のチョコバット」って夜のお菓子の代名詞「うなぎパイ」といい、静岡のお菓子メーカーは、想像力を掻き立てるネーミングが好きですな。

cyokobat2

写真ではわかりにくいのですが、大きさはチョコバットの気持ち1.2倍。まさに「オ・ト・ナ」サイズ。

cyokobat

パン生地はココア味。気持ち少しだけしっとり。

お味は

チョコバットは外側にチョコがコーティングされているもののそんなに甘くなく、軽いテイストなのでついつい2本3本とすすみます。

その点さすが「大人の・・・」1本でなんとなく口さみしいのを満たしてくれる。まさに大人用に作られたお菓子。

期間限定らしいので、見かけたら1本食してみては。

【三立製菓サイト】

 

google adsense

関連記事

可愛いおサルが作ったわけでない「もんっちっちの柑橘ドレッシング」(ドレッシング・奈良葛城市)

今は昔、「モンチッチ」なるサルのキャラクターが大流行りした頃、幼少だった筆者です。 ある漫画で

記事を読む

「オービルポップコーンバター」を頬張って(コストコ)

今は昔、親に「好きなお菓子買い」と言われてガスコンロで炒るフライパン型のポップコーンをねだっても何故

記事を読む

クロネコヤマトじゃない黒猫が目印の「シャノワール」(洋菓子)

今は昔、親に黒猫を飼うと不幸になると教えられたので黒猫が苦手な筆者です。 筆者のケーキが「美味

記事を読む

名古屋ではウマース!「オリエンタルマースカレー」(オリエンタル)

今は昔、カレーと言えばボンカレー。松山容子さんのパッケージに愛着がある筆者です。 孤独の紀行(

記事を読む

「ル・クロワッサン ショップ」(パン・大阪市鶴見区)

今は昔、同僚が「朝食にカフェオレとクロワッサンが最高!」と言ってたのを聞いて一時期ハマっていた影響さ

記事を読む

鳴門屋のパン(パン・大阪市生野区)

今は昔、「ロバのパン屋」からリアルタイムで購入出来た世代ですが、軽バンで売りに来てたので「ロバ」はた

記事を読む

名古屋には「なごやん」があるやん

今は昔、新幹線で移動中。名古屋駅到着近くになると愛知県人と思われる方々が名古屋弁で会話されているのを

記事を読む

さよなら「カルミン」の想い出

今は昔、手軽に演奏できそうな楽器がないかと思っているところ、テレビ番組で紹介されていたのが・・・それ

記事を読む

ごまたまご(東京)

今は昔、もっと前に女性があんなにゴマ好きだと知っていればもう少しモテたのではないかと思う筆者です。

記事を読む

マルセイバターサンド(北海道)

今は昔、北海道に旅行に行きたいと思うものの飛行機の手配は面倒だとの理由で諦める筆者です。 北海

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑