ごま油おにぎり

公開日: : 最終更新日:2015/04/06 Cook

今は昔、 ごま油で初めて料理したとき「油料理はぜんぶコレでいいんじゃないか?」なくらい、ごま風味の美味しさが衝撃的だった筆者です。

「ゴマ油おにぎり」が劇的にウマい!またもや煽りにのせられ早速やってみました。

【用意するもの】

・おにぎり

・ゴマ油

sionigiri2

今回は、ローソンで「塩にぎり」を確保。

gomaabura

ゴマ油はやはりコレ「かどやの純正ごま油」

【作り方】?と呼んでいいのか

おにぎりにごま油をかけるだけ。

gomaabura2

【出来上がり】と呼んでいいのか?

正直、おにぎりにごま油の味だ。

海苔が必要なのか、イベント性の「ノリ」が必要なのかはわからない。

塩おにぎりに韓国海苔でも巻いて食べると同じ味になるかも。

ごま油は、各家庭にあると思うので自分で試して感じて欲しい。

わざわざ準備したのでとりあえず掲載している筆者のアンニュイな気持ちも汲んでもらえたらありがたい。

google adsense

関連記事

冷凍ミカンならぬ「冷凍リンゴ」

今は昔、たまに旅先で冷凍ミカンが旅行のお供にみたいな感じで販売されているのを見て「みかんを冷凍しただ

記事を読む

風邪のひきはじめ、早めの「ホットワイン」

今は昔、もともとアルコールは嗜まないものの「私の体はワインでできているの。」の台詞を知り。もう一つワ

記事を読む

レンチン「リゾット」

今は昔、夏のバカンスに水着のお姉さんとオーシャンビューを眺めながらトロピカルジュースを飲みたかった筆

記事を読む

40過ぎてタコ焼を作る

今は昔、友人があるお店でタコ焼きにタコが入ってなかったので店のおばちゃんにクレームを言うと「タイ焼に

記事を読む

君たち急に♪ドライのマンゴーだね♪

今は昔、「君たちキウイ・パパイア・マンゴ」だね」と言う曲があり、その当時意味がわかりませんでしたが、

記事を読む

気絶はしませんが「豆乳豆腐」をレンチンしてみた。

今は昔、「ぷーぺー」の音を聞くと「豆腐屋さん」を想像出来るリアルタイム世代の筆者です。 レンチ

記事を読む

「生ハムのユッケ風味」

今は昔、焼レバーは苦手ですが初めて生レバーを食べてみるとこりゃ美味しい。家でも食べたいとスーパーで加

記事を読む

白菜&豚バラ重ね鍋

今は昔、母方の実家が農業を営んでいるので巨大な白菜を貰うも鍋に入れるとへたってしまう主張の弱さにあま

記事を読む

サツマイモをレンチン

今は昔、石焼き芋の掛け声とに惹かれ買いに行くもの1本500円に引き返す筆者です。 昔は、どの家

記事を読む

「卵焼きとたまご豆腐」の間には

今は昔、母親が作ってくれたお弁当には必ず卵焼きが入っていたのでどの家庭でも基本かと思っていま

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑