白菜&豚バラ重ね鍋キムチ味

公開日: : 最終更新日:2015/02/09 Cook

今は昔、今ではどこのスーパーでも見かけるキムチ漬け。幼い頃は父親がたまに鶴橋で購入してきたのを食べるくらいマイナーな漬物だったのになと思う筆者です。

というわけで、この間のご紹介した「白菜&豚バラ重ね鍋」をキムチ味にしてみました。

豚バラだけではちょっと寂しいのでウインナーを追加。

【用意するもの】(1~2人前)

白菜 1/4

豚バラ 200g

ウインナー 一袋

キムチ鍋のもと 一袋

31115ごま豆乳鍋入稿データ10.5.19

※筆者的にはダイショーがおすすめ。

・鍋

【作り方】

1.白菜と豚バラを1枚ずつ重ね合わせて5cmずつきる。

2.鍋にしきつめてウインナーとキムチ鍋のもとをいれる

3.煮込むこと20分

【出来上がり】

kimuchi

 

ちょいと色合いが悪いのはご愛嬌

若干、「それ単純にキムチ鍋では?」と疑問も沸いてきますがそれは置いておいて。

キムチの甘辛さがまた食をすすめます。

これでご飯があれば一食まかなえて後片付けも簡単。

調理に手間がかからないをコンセプトにまたバリエーション増やしていきたいと思います。

google adsense

関連記事

「生ハムのユッケ風味」

今は昔、焼レバーは苦手ですが初めて生レバーを食べてみるとこりゃ美味しい。家でも食べたいとスーパーで加

記事を読む

青春時代の「豚キムチ」

今は昔、居酒屋で何気なく頼んだ「豚キムチ」なるものを食べて、世の中には自分の知らない料理であふれてい

記事を読む

「プリンでフレンチトースト」はじめてガイド

今は昔、母親がパンの耳を揚げて砂糖をかけてくれたおやつを懐かしむ筆者です。 子供達がフ

記事を読む

40過ぎてタコ焼を作る

今は昔、友人があるお店でタコ焼きにタコが入ってなかったので店のおばちゃんにクレームを言うと「タイ焼に

記事を読む

サツマイモをレンチン

今は昔、石焼き芋の掛け声とに惹かれ買いに行くもの1本500円に引き返す筆者です。 昔は、どの家

記事を読む

レンチン「リゾット」

今は昔、夏のバカンスに水着のお姉さんとオーシャンビューを眺めながらトロピカルジュースを飲みたかった筆

記事を読む

白菜&豚バラ重ね鍋

今は昔、母方の実家が農業を営んでいるので巨大な白菜を貰うも鍋に入れるとへたってしまう主張の弱さにあま

記事を読む

君たち急に♪ドライのマンゴーだね♪

今は昔、「君たちキウイ・パパイア・マンゴ」だね」と言う曲があり、その当時意味がわかりませんでしたが、

記事を読む

普通でも美味しい「たまごかけご飯」を○○に。

今は昔、スーパーで「卵の日」と銘打った安売りの日がありますが、産卵日が同じなのにどうして卵の日にはい

記事を読む

ごま油おにぎり

今は昔、 ごま油で初めて料理したとき「油料理はぜんぶコレでいいんじゃないか?」なくらい、ごま風味の美

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑