風邪のひきはじめ、早めの「ホットワイン」

公開日: : 最終更新日:2015/02/09 Cook

今は昔、もともとアルコールは嗜まないものの「私の体はワインでできているの。」の台詞を知り。もう一つワインに嫌悪感を抱いてた筆者です。

体が芯から冷えて悪寒が始まると風邪の予兆サイン。

そんな時は、ホットワイン。

料理に使った赤ワインを酸化が進む前にどう飲み干そうかと悩んでいたところ
ネットで見かけてレシピを色々試してみたところ行き着いたのが下記手順です。

【用意するもの】

・赤ワイン250ml

・ハチミツ 小さじ2杯

・レモンリキッド 小さじ 2杯

【作り方】

1.材料を全てコップの中に入れる。

2.電子レンジのホットミルクモードで温める。

3.かるくかき混ぜて完成。

【出来上がり】

hotwine

上記手順ではアルコールが飛ばせてるのかどうか不明なので、お子様に飲ませたり車の運転は控えて下さい。

個人的な感想ですが、風邪の予兆を感じる時にこれを飲んだら治まりました。

一度お試しあれ。

google adsense

関連記事

普通でも美味しい「たまごかけご飯」を○○に。

今は昔、スーパーで「卵の日」と銘打った安売りの日がありますが、産卵日が同じなのにどうして卵の日にはい

記事を読む

40過ぎてタコ焼を作る

今は昔、友人があるお店でタコ焼きにタコが入ってなかったので店のおばちゃんにクレームを言うと「タイ焼に

記事を読む

焼肉たれ「ピザトースト」

今は昔、幼い頃母親と二人でピザを食べに行って母親が「タバスコ」をケチャップのようなものと思い目一杯ふ

記事を読む

ごま油おにぎり

今は昔、 ごま油で初めて料理したとき「油料理はぜんぶコレでいいんじゃないか?」なくらい、ごま風味の美

記事を読む

青春時代の「豚キムチ」

今は昔、居酒屋で何気なく頼んだ「豚キムチ」なるものを食べて、世の中には自分の知らない料理であふれてい

記事を読む

レンチン「リゾット」

今は昔、夏のバカンスに水着のお姉さんとオーシャンビューを眺めながらトロピカルジュースを飲みたかった筆

記事を読む

とろけるチーズをレンチン

今は昔、アルプスの少女ハイジに出てくるあのチーズ。チーズの味を知っているものの、あのとろけ具合はチー

記事を読む

「卵焼きとたまご豆腐」の間には

今は昔、母親が作ってくれたお弁当には必ず卵焼きが入っていたのでどの家庭でも基本かと思っていま

記事を読む

「生ハムのユッケ風味」

今は昔、焼レバーは苦手ですが初めて生レバーを食べてみるとこりゃ美味しい。家でも食べたいとスーパーで加

記事を読む

白菜&豚バラ重ね鍋キムチ味

今は昔、今ではどこのスーパーでも見かけるキムチ漬け。幼い頃は父親がたまに鶴橋で購入してきたのを食べる

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑