ようこそココア、クッククック私の「赤い鳥」(ココア・大阪中央区)
公開日:
:
最終更新日:2015/01/05
Gourmet
今は昔、ココアを買おうとする度にココアドコ?とついつい駄洒落を言ってしまう筆者です。
昔、夜勤明けに疲れた体を癒そうとパフェを食べてると先輩から「甘いものが好きなら連れて行ってやろう。」と紹介されたお店がココ。
ココア専門店自体も全国的に希少な気がしますが、店主が「ココアもコーヒーや紅茶のように大人の飲み物として、おいしいものを飲んでもらいたい」と思って始めた通り大人の飲み物に仕上がってます。
ホットでいただきたいジャマイカラム
ココアとチョコレートは、世界でも有名なベルギー産やオランダ産を使用。
筆者的には店内の壁の上方。日本や海外のココアやチョコレートの空き缶やパックが所狭しと並べられており、どこか昭和を感じさせるのが気に入ってます。
女性客かカップルがほとんどなので、男性単体でくつろぐには勇気がいるかも。
google adsense
関連記事
-
-
鈴木福君の新しいお店ではない「新福菜館」(ラーメン・京都下京区)
今は昔、テレビや漫画で美味しそうにラーメンをすするシーンが描かれますが、親がラーメン好きでなかったた
-
-
知り合いの山本さんも始めないかな「ねぎ焼やまもと」(ねぎ焼・大阪淀川区)
今は昔、お好み焼ならぬ、ねぎ焼きなるものがあるのを知ったのは社会人になってからの筆者
-
-
精も根も尽き果てたら「成根苑」で焼肉(大阪鶴見区・焼肉)
今は昔、漫画で出てくる分厚いビーフステーキを食べたいと思いつつ歳を重ねると焼肉で十分満足して手が出せ
-
-
美味しいピザはここに「アルナッジョ」(ピザ・奈良生駒)
今は昔、学生時代繁華街に500円でピザが食べ放題の店があると聞き、教室を抜け出して食
-
-
一日一「膳」(うなぎ・三重県度会郡)
今は昔、「トンネルを抜けるとそこは雪国だった。」は川端康成ですが、 「急カーブ
-
-
その「としのや」はり美味しかった府中焼(府中焼・広島市内)
今は昔、広島焼きなるものがあると聞き、車で出かけてお好み村で食べてくるも後日、広島出身の先輩から「お
-
-
「B.O.F」(フランス料理・大阪北区)
今は昔、友達とファミレスに行った時「あそこにいるの友達やねん」と指さした方向にメイドさんがいたので、
-
-
BUZZらないでね「街の肉buff」(バル・大阪市北区)
最近、「バル」と言う単語を良く見かけるようになり焼肉料理の進化形か何かと興味を持ちながらググらず
-
-
花魁じゃありません「梅蘭」(中華料理)
今は昔、テレビで有名な中華料理人の兄さんが中華街へ店を出店すると雑誌でみつけ早速いっ
-
-
同じ釜の飯を食べるなら盛らなきゃ「釜盛」(うどん・大阪枚方市)
今は昔、文化会系なので「同じ釜の飯を・・・」と言う体育系のノリはなかったのに、仕事では「同じ釜の飯」