ようこそココア、クッククック私の「赤い鳥」(ココア・大阪中央区)

公開日: : 最終更新日:2015/01/05 Gourmet

今は昔、ココアを買おうとする度にココアドコ?とついつい駄洒落を言ってしまう筆者です。

昔、夜勤明けに疲れた体を癒そうとパフェを食べてると先輩から「甘いものが好きなら連れて行ってやろう。」と紹介されたお店がココ。

akaitori

ココア専門店自体も全国的に希少な気がしますが、店主が「ココアもコーヒーや紅茶のように大人の飲み物として、おいしいものを飲んでもらいたい」と思って始めた通り大人の飲み物に仕上がってます。

jyamaikarum

ホットでいただきたいジャマイカラム

ココアとチョコレートは、世界でも有名なベルギー産やオランダ産を使用。

筆者的には店内の壁の上方。日本や海外のココアやチョコレートの空き缶やパックが所狭しと並べられており、どこか昭和を感じさせるのが気に入ってます。

女性客かカップルがほとんどなので、男性単体でくつろぐには勇気がいるかも。

google adsense

関連記事

東西南北どこにいようと「にしやん」(串焼き・大阪市北区)

今は昔、テレビドラマなどでガード下の赤ちょうちんで一杯なんてシーンが映し出される度「なんで、あんなう

記事を読む

そーゆーの?「双龍居」(中華料理・大阪市北区)

今は昔、「ストリートファイター」というゲームがあり、キャラクターの一人が「双龍拳・・

記事を読む

それはまことか!「まこと屋」です。(ラーメン・大阪中央区他)

今は昔、「まことちゃん」なる人気漫画があったのですが、今一つ面白さがわからなかった当時小学1年生だっ

記事を読む

結局・南極「北極星」(オムライス・大阪中央区)

今は昔、晩御飯にでてくるオムレツがあまり好きではなかったのですが、一人で外食するようになると我が家の

記事を読む

はじめての「王将御影店」(中華)

今は昔、クラスメートの女性に方耳を掴まれ穴をふさぐように閉じられて「餃子」と言われたのですが

記事を読む

笑点ではなく「そばぎり天笑」(蕎麦・大阪枚方市)

今は昔、母親が蕎麦嫌いだったので蕎麦を食べる機会がなく大人になったせいか、どちらかといえば饂飩派の筆

記事を読む

いでよ!「井出商店」(ラーメン・和歌山市内)

今は昔、和歌山が「陸の孤島」と呼ばれている理由がわかりませんでしたが、旅行で体感した筆者です。

記事を読む

同じ釜の飯を食べるなら盛らなきゃ「釜盛」(うどん・大阪枚方市)

今は昔、文化会系なので「同じ釜の飯を・・・」と言う体育系のノリはなかったのに、仕事では「同じ釜の飯」

記事を読む

美味しいピザはここに「アルナッジョ」(ピザ・奈良生駒)

今は昔、学生時代繁華街に500円でピザが食べ放題の店があると聞き、教室を抜け出して食

記事を読む

「G’day」が想像以上に凄い(洋食・大阪枚方市)

今は昔、美味しいものを探し食べるのが趣味の一つと言ってもよいのですが、加齢と共に出不精が更に

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑