神戸と言うだけで高級感を感じてしまう「モロゾフのプリン」(兵庫)
公開日:
:
最終更新日:2015/02/15
Food
今は昔、バケツくらいのプリンを食べてみたいと幼い頃はプリンに対する思いは強いものです。プリン評論家になるつもりはなかったのですが、ブログを書いてると何気にプリンの登場回数が多いなと自覚するプリン好き筆者です。
関西人で筆者と同世代なら「モロゾフのプリン」と言えばお土産プリンの定番の一つとして認知されてるかと思います。
時は流れ、数多のお土産プリンが発売されておりますが、今でも外さないプリンの一つではないかと。昭和の味がする、しっかりしたプリンです。
関西地域へ出張されて、お土産に迷ってもプリン好きのご家族ならとりあえずコレを買っておきましょう。
【モロゾフサイト】
google adsense
関連記事
-
-
三代目たくちゃん…悪くないですね…フフ…(たこ焼き・大阪枚方市)
今は昔、卓也と言う同級生が「たくちゃん」と呼ばれていたのを思い出し郷愁にふける筆者です。
-
-
僕の私の森永南高梅キャラメル
今は昔、グミなど販売されていない時代。好きなお菓子買って良いよと言われて必ず買うのが
-
-
3分で理解する「レーヴマルシェ」(パン・大阪門真市)
今は昔、食パンは大手メーカー製の8枚切りを食べておりましたが世間では6枚切りが主流な
-
-
マールブランシュのモンブラン(京都)
今は昔、母親はモンブランが好きらしく、お土産のショートケーキの中にいつも一つは入って勧められるも個人
-
-
乳酸菌が1億個!「ビスコ」発酵バター仕立て(グリコ)
今は昔、子供のおやつと言えば「1粒300メートル」のグリコキャラメルか「ビスコ」「ポッキー」「プリッ
-
-
クロネコヤマトじゃない黒猫が目印の「シャノワール」(洋菓子)
今は昔、親に黒猫を飼うと不幸になると教えられたので黒猫が苦手な筆者です。 筆者のケーキが「美味
-
-
ドラえもんは猫型、どら焼きは「もぐらやどらやき」(どら焼・大阪市)
今は昔、「ドラえもん」を読まなければどら焼きに興味を持たなかったのではないかと思う筆者です。
-
-
もしも願いが叶うなら吐息を「白バラコーヒー」に変えて(コーヒー牛乳・大山乳業農業協同組合)
今は昔、「もしも願いが叶うなら、吐息を白いバラに変えて」の歌詞を聞いて、「あぁ、やっぱりプロは洒落た
-
-
無いと言われれば飲みたくなる「レモンジーナ」を買ってみた
今は昔、レモンスライスを酸っぱいと言いながらパクパク食べる姿に親から変わった子だと思われていた筆者で