たぶんお店ではこのまま出していない「丸福珈琲プリン」(大阪)

公開日: : 最終更新日:2015/01/01 Food

今は昔、似非プリン評論家でもなろうかと思ってたプリン好き筆者です。

色んなお店がご自慢プリンを販売されていて確かに美味しいのですが、どちらかと言えば昭和の匂いがするプリンが好きです。

こちら丸福珈琲さんは大阪千日前、昭和9年創業の老舗。

本店には行った事ないのですがイ○ンに出店されて、昭和の珈琲の味でなかなか美味しいです。

コンビニなどで珈琲を販売してたのは知ってたのですが最近、プリンも販売されていたので購入。

marufukupurin

カスタードのコクなどがなかなかイケます。

個人的にはカラメルがもう少しビターでもいいかなと。

昭和の少し贅沢なおやつを思い起こしてご賞味してみてください。

google adsense

関連記事

「米屋のおにぎり屋 菊太屋米穀店」のおにぎり (おにぎり・京都スバコ)

今は昔、母方実家が農家で農作業に非力ながら手伝いに行くと新米をご相伴にあずかるわけで

記事を読む

3分で理解する「レーヴマルシェ」(パン・大阪門真市)

今は昔、食パンは大手メーカー製の8枚切りを食べておりましたが世間では6枚切りが主流な

記事を読む

柳は英語でwillow「青柳ういろう」(愛知県)

今は昔、羊羹は苦手で見た目ういろうと区別がつきにくく、何度か開けて残念な思いをした筆者です。

記事を読む

マルセイバターサンド(北海道)

今は昔、北海道に旅行に行きたいと思うものの飛行機の手配は面倒だとの理由で諦める筆者です。 北海

記事を読む

桔梗屋と武田信玄のコラボ!?「桔梗信玄餅」(山梨)

今は昔、武田信玄と言えば騎馬隊くらいしか思いつかない日本史赤点間際だった筆者です。 孤独の紀行

記事を読む

無いと言われれば飲みたくなる「レモンジーナ」を買ってみた

今は昔、レモンスライスを酸っぱいと言いながらパクパク食べる姿に親から変わった子だと思われていた筆者で

記事を読む

名古屋ではウマース!「オリエンタルマースカレー」(オリエンタル)

今は昔、カレーと言えばボンカレー。松山容子さんのパッケージに愛着がある筆者です。 孤独の紀行(

記事を読む

マールブランシュのモンブラン(京都)

今は昔、母親はモンブランが好きらしく、お土産のショートケーキの中にいつも一つは入って勧められるも個人

記事を読む

冨美屋のうどん(京都)

今は昔、京都をぶらついて小腹がすくも、立ち食いうどん屋がないなぁと専らハンバーガーショップに入ってた

記事を読む

プリンの生どら(モンテール・セブンイレブン)

今は昔、どら焼きの皮にあんこ以外のものがあればもっとたくさん食べられるのではないかと思っていた筆者で

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑