武井壮とは関係無いようです「麺屋たけ井」(ラーメン・京都府八幡市)

公開日: : 最終更新日:2016/02/16 Gourmet



今は昔、ある時からラーメン屋さんが「家系」と称し、腕組みして宣伝することに若干の違和感を覚える筆者です。

国道1号線、京都府八幡市周辺には幾つかラーメン屋さんが点在しているのですが、食する前に閉店していたり栄枯盛衰を感じずにはいられません。

そんな中、ある日居抜き物件に麺屋さんがオープンするも未だに行列が絶えないので、どんなラーメンだろうと並んでみたのがココ。

takei

多分、つけ麺が売りなのでしょうが筆者はラーメン派。こいくち、うすくちから「こいくち」を選択。

「うすくち」はあっさり醤油味の細麺、「こいくち」はコシのある太麺に魚介が前面に押し出されたスープが麺と絡みます。

正直、筆者が選んだ「こいくち」、麺は太過ぎであらくたさを感じますが出汁はうまい。

チャーシューも2枚入りですが、脂身、赤身の1枚ずつなのがうれしい。

スッキリした出汁なので食後ももたれません。

koiramen

こいくちラーメン

食べる前は物足らないように思えて食べ終わると満足感を得る。

美味しいラーメンってそういうものなのかな。

google adsense

関連記事

40代からの「白馬童子」(大阪枚方市・ラーメン)

今は昔、故山城新伍さん主演の「白馬童子」を一話くらい観てみたいと思う昭和フリーク筆者です

記事を読む

1番アイス「神戸にしむら珈琲店」(喫茶・兵庫県西宮)

今は昔、汗と青春を謳歌する高校球児に1ミリの共感もなく、高校野球中継の為、アニメの再

記事を読む

それはまことか!「まこと屋」です。(ラーメン・大阪中央区他)

今は昔、「まことちゃん」なる人気漫画があったのですが、今一つ面白さがわからなかった当時小学1年生だっ

記事を読む

そーゆーの?「双龍居」(中華料理・大阪市北区)

今は昔、「ストリートファイター」というゲームがあり、キャラクターの一人が「双龍拳・・

記事を読む

鴫がネギしょって?「鴫の食堂」(ラーメン・大阪鶴見区)

「鴫」と「鴨」を頻繁に読み間違えてしまう筆者です。 筆者の仕事経路では滅多に通

記事を読む

美味しい串揚げ食べて幸せに「串幸」(串揚げ・大阪枚方市)

今は昔、先輩と串揚げを食べに行くも店の流儀を知らず「一体何品出てくるんだろう?」と言うくらい食べても

記事を読む

「一作」日行ったラーメン(ラーメン・大阪寝屋川市)

今は昔、どこぞに美味しいラーメンがあると聞けばいそいそ出かけておりましたが、加齢とと

記事を読む

「楽々」第一位のうまさ(うどん・大阪枚方市)

今は昔、饂飩を打ってみたいと思うもののどうも工程にモチベーションがあがらず未だ未経験の筆者です。

記事を読む

知り合いの山本さんも始めないかな「ねぎ焼やまもと」(ねぎ焼・大阪淀川区)

今は昔、お好み焼ならぬ、ねぎ焼きなるものがあるのを知ったのは社会人になってからの筆者

記事を読む

花魁じゃありません「梅蘭」(中華料理)

今は昔、テレビで有名な中華料理人の兄さんが中華街へ店を出店すると雑誌でみつけ早速いっ

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑