九十九堂(御菓子司・大阪枚方市)
公開日:
:
最終更新日:2016/04/07
Food
今は昔、紅白饅頭が二個置いてあったので食べたら母親が食べたくて買っていたらしくヒステリックに怒鳴られたのがトラウマの筆者です。
甘いものに目がない程ではないですが、和菓子も好きです。
たまに熱いお茶と和菓子を食べたい時に、メーカー品のビニルに包まれたのはちょっと味気ないと感じる。
近所にこんな和菓子屋さんがあればいいなと言った感じのお店がココ。
基本柔らかく甘すぎず。たまに行くと定番から季節限定商品など、ついつい品数を買ってします。
春は定番桜餅、と季節限定苺大福
先代もお元気ですが、息子さんにしっかり味も引き継がれており、これからも頑張って欲しいところです。
筆者も和菓子を食べ歩いているわけではありませんが枚方市内でなら是非ともおずずめのお店です。
google adsense
関連記事
-
-
何がハイローラーなのか?「ハイローラーB.L.T」(コストコ)
今は昔、B.L.Tがベーコン、トマト、レタスの略と知ったのは随分大人になってからの筆者です。
-
-
「博多通りもん」は王道もん青竹割ってへこにかくばってん(福岡)
今は昔、博多の屋台ラーメンを食べに行きたいと思うも未だ叶わずの筆者です。 たまたま九州へ出張へ
-
-
舟和の芋ようかん(東京)
今は昔、水羊羹のCMをみるも涼しさを感じられなかった筆者です。 筆者は基本的に羊羹は苦手なんだ
-
-
三代目たくちゃん…悪くないですね…フフ…(たこ焼き・大阪枚方市)
今は昔、卓也と言う同級生が「たくちゃん」と呼ばれていたのを思い出し郷愁にふける筆者です。
-
-
こだわり極プリン(愛知県)
今は昔、幾つになってもプリン好きですの筆者です。 スーパーなどで新商品を見かけたらついつい手が
-
-
「本田屋」の塩パン(パン・大阪市鶴見区)
今は昔、中学時代の同級生だった本田君が20歳前後で家を飛び出し行方不明だと聞いて、見た目とは違う意外
-
-
無いと言われれば飲みたくなる「レモンジーナ」を買ってみた
今は昔、レモンスライスを酸っぱいと言いながらパクパク食べる姿に親から変わった子だと思われていた筆者で
-
-
ミニパンオショコラ(コストコ)
今は昔、食べきりサイズは無駄が無くて良いと買ったものの食べやすいが故に一つまた一つと結局食べ過ぎてし
-
-
たぶんお店ではこのまま出していない「丸福珈琲プリン」(大阪)
今は昔、似非プリン評論家でもなろうかと思ってたプリン好き筆者です。 色んなお店がご自慢プリンを
-
-
「JOKERのとろバウム」が何故やばいのか(ケーキ・大阪枚方市)
今は昔、現実でもババをひきやすく抜くのが下手だった筆者です。 お店自体を見かけながらテレビや雑