「JOKERのとろバウム」が何故やばいのか(ケーキ・大阪枚方市)

公開日: : 最終更新日:2016/03/21 Food

今は昔、現実でもババをひきやすく抜くのが下手だった筆者です。

お店自体を見かけながらテレビや雑誌でとりあげられているのに、駐車場に停める機会がなかなかなくて行けてなかったお店がココ。

joker

「不思議の国のアリス」の世界観のような外装と店内。

ケーキは何度か購入しましたが、もちろんお味は良し。

今回はお店一押しの「とろバウム」

torobaumu

 

バームクーヘン上部にはクリームスフレがたっぷりと。

冷蔵庫で冷やして良し、レンジで10秒~20秒温めても良し。

パッケージもアリスの世界観が!

torobaum_anime

とろバウムに限らず、梱包箱にギミックが仕掛けられていて(別売ですが飛び出す絵本仕様などもあり)お子様などにもう一つ喜ばれると思いますよ。

【JOKERサイト】

google adsense

関連記事

これが本物?「REAL BROWNIE」(日本オリオン)

今は昔、恋とチョコレートは甘い方がいいと言いながら、甘すぎるのは受付けなくなってきた筆者です。

記事を読む

陳健一さんが写ってる「四川焼売」(日本ハム)

今は昔、焼売に乗ってる豆の効能が今一つ不明な筆者です。 ある日、気分はシュウマイと帰りに551

記事を読む

にくうまじゃなくて「こくうま」(漬物・東海漬物)

今は昔、キュウリの嫌いな人が世の中にいるんだと驚きましたが、「きゅうりのキューちゃん」と「ピクルス」

記事を読む

福砂屋のカステラ(長崎)

今は昔、CMの印象か、カステラと言えば相良直美さんを思い出す筆者です。 その昔、友人が修学旅行

記事を読む

ごまたまご(東京)

今は昔、もっと前に女性があんなにゴマ好きだと知っていればもう少しモテたのではないかと思う筆者です。

記事を読む

3分で理解する「レーヴマルシェ」(パン・大阪門真市)

今は昔、食パンは大手メーカー製の8枚切りを食べておりましたが世間では6枚切りが主流な

記事を読む

乳酸菌が1億個!「ビスコ」発酵バター仕立て(グリコ)

今は昔、子供のおやつと言えば「1粒300メートル」のグリコキャラメルか「ビスコ」「ポッキー」「プリッ

記事を読む

アルプスの少女「ハイジ」も食べたいと思うパン(パン・京都八幡市)

今は昔、大人になって、周りからの指摘で自分がパン好きであることを知った筆者です。 パンの美味し

記事を読む

名古屋には「なごやん」があるやん

今は昔、新幹線で移動中。名古屋駅到着近くになると愛知県人と思われる方々が名古屋弁で会話されているのを

記事を読む

「博多通りもん」は王道もん青竹割ってへこにかくばってん(福岡)

今は昔、博多の屋台ラーメンを食べに行きたいと思うも未だ叶わずの筆者です。 たまたま九州へ出張へ

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑