今夜「味人」に集合(居酒屋・大阪枚方市)
公開日:
:
最終更新日:2016/02/16
Gourmet
今は昔、居酒屋でアルバイトをしていた。ホールから何故か厨房担当になり仕入から調理までオーナーに教えて貰ったのですが、正直「料理未経験の筆者の料理をお出ししていいのか?」のレベル。
時はバブル。それでもまかり通ったようで、学校を卒業したら居酒屋でもやろうかと淡く考えましたがやらなくて良かったと思う筆者です。
仕事仲間が通い詰めていると言うので一緒に行ったお店がココ。
必食は「海産物」
居酒屋ってチェーン店はもとより、特定業者などから配達してもらうのが結構多い中、ココはオーナー自ら市場で目利きして仕入られているよう。
なんで、結構珍しいモノが頂ける。
居酒屋で生しらすが頂けるとは!
「孤独のグルメ」で「大あさり」の話が放映されていたので早速「磯焼き」で。出汁が美味し!
筆者、自称更年期なので居酒屋でメニューにあれば必ず注文する「牡蠣」を今回は「焼牡蠣」で。
今回は空腹感も無く伺ったので定番メニューを注文しなかったのですが、これがまたなかなか。
お近くに住まわれて居酒屋好きの方は一度。
google adsense
関連記事
-
-
その「としのや」はり美味しかった府中焼(府中焼・広島市内)
今は昔、広島焼きなるものがあると聞き、車で出かけてお好み村で食べてくるも後日、広島出身の先輩から「お
-
-
結局・南極「北極星」(オムライス・大阪中央区)
今は昔、晩御飯にでてくるオムレツがあまり好きではなかったのですが、一人で外食するようになると我が家の
-
-
同じ釜の飯を食べるなら盛らなきゃ「釜盛」(うどん・大阪枚方市)
今は昔、文化会系なので「同じ釜の飯を・・・」と言う体育系のノリはなかったのに、仕事では「同じ釜の飯」
-
-
ようこそココア、クッククック私の「赤い鳥」(ココア・大阪中央区)
今は昔、ココアを買おうとする度にココアドコ?とついつい駄洒落を言ってしまう筆者です。 昔、夜勤
-
-
味にサバは読んでません「SABAR」(とろさば料理・大阪福島区)
今は昔、焼き魚が苦手な時期がありましたが高校生になり、アルバイト先で魚売場担当として自分で焼魚を焼け
-
-
懐が温かいなら家族でいってみてい「家族亭」 (焼肉大阪枚方市)
今は昔、高校時代バイト先からステーキ肉をもらって、肉・肉・肉と言ってる年頃。喜び勇んで家に持ち帰り、
-
-
いまどきの「うどん色彩」事情(うどん・大阪鶴見区)
色彩感覚をはじめ芸術には心得がない筆者です。 大阪市鶴見区は1990年「国際花と緑の博覧会
-
-
「丸源ラーメン」を知らずに僕は育った(ラーメン)
今は昔、「大工の源さん」と言う名のパチンコ台があり。パチンコで10万勝ちも夢でなかったのを懐
-
-
「B.O.F」(フランス料理・大阪北区)
今は昔、友達とファミレスに行った時「あそこにいるの友達やねん」と指さした方向にメイドさんがいたので、
-
-
はじめての「王将御影店」(中華)
今は昔、クラスメートの女性に方耳を掴まれ穴をふさぐように閉じられて「餃子」と言われたのですが