「G’day」が想像以上に凄い(洋食・大阪枚方市)
公開日:
:
最終更新日:2016/03/23
Gourmet
今は昔、美味しいものを探し食べるのが趣味の一つと言ってもよいのですが、加齢と共に出不精が更に出不精となり。如何に近場で美味しい食堂を見つけるかが課題の筆者です。
昔から気になっていた場所ながら、近場なのでまた今度と思っていた店が話の行き違いから行く事になり。やはりセンサー通りだった店がココ。
美味しそうな店は、玄関から空気をかもしだしているのですよね。
ハンバーグのないA定食
「洋食かりん」で語りましたが洋食屋さんは「A定食」が全て。
洋食と言えば、ハンバーグ、エビフライ、ビフカツなどがスタンダードですが、この店にはハンバーグがなく。カニクリームコロッケがウリのよう。
汁ものはお味噌汁が基本ですが、具は時々かわるようです。
カウンターとテーブル座席数は多くない。
スタッフもマスターとたまにアルバイトさんがいるくらい。
不愛想とまでは言いませんが基本寡黙。
厨房もお世辞にも綺麗とまでは言えませんが、仕事は丁寧。
盛りつけのサラダ。写真ではわかりにくいですが毎回その場で柑橘果汁を剥いて添えてあります。
カニクリームコロッケをいただくとホッコリ温かい気持ちになれる。
近場の方は一度。
google adsense
関連記事
-
-
「B.O.F」(フランス料理・大阪北区)
今は昔、友達とファミレスに行った時「あそこにいるの友達やねん」と指さした方向にメイドさんがいたので、
-
-
「真打」登場(うどん・大阪門真市)
今は昔、「華麗なる食卓」を読んで以来、カレー熱再燃の筆者です。 「楽々」を食べ
-
-
いでよ!「井出商店」(ラーメン・和歌山市内)
今は昔、和歌山が「陸の孤島」と呼ばれている理由がわかりませんでしたが、旅行で体感した筆者です。
-
-
同じ釜の飯を食べるなら盛らなきゃ「釜盛」(うどん・大阪枚方市)
今は昔、文化会系なので「同じ釜の飯を・・・」と言う体育系のノリはなかったのに、仕事では「同じ釜の飯」
-
-
風の街じゃなくてもある「風月」(お好み焼)
今は昔、親に晩御飯のメニューを聞いて『お好み焼き』と言われるとブルーになっていました
-
-
この場所にオープンするのは「無鉄砲」だと言われたかも(ラーメン・京都木津川市)
今は昔、周りから無鉄砲と言われて自覚もしていたのですが、大人になってから実は保守的だと気付いた筆者で
-
-
名神ではなくて「道神」(ラーメン・駿河湾SA下り)
今は昔、別にラーメンマニアでもないのだが「孤独の紀行(大阪~神奈川県編)後」で紹介し
-
-
結局・南極「北極星」(オムライス・大阪中央区)
今は昔、晩御飯にでてくるオムレツがあまり好きではなかったのですが、一人で外食するようになると我が家の
-
-
「一作」日行ったラーメン(ラーメン・大阪寝屋川市)
今は昔、どこぞに美味しいラーメンがあると聞けばいそいそ出かけておりましたが、加齢とと
-
-
東西南北どこにいようと「にしやん」(串焼き・大阪市北区)
今は昔、テレビドラマなどでガード下の赤ちょうちんで一杯なんてシーンが映し出される度「なんで、あんなう
google adsense
- PREV
- 「プリンでフレンチトースト」はじめてガイド
- NEXT
- 僕は「ポケットドルツ」を肯定する