「G’day」が想像以上に凄い(洋食・大阪枚方市)
公開日:
:
最終更新日:2016/03/23
Gourmet
今は昔、美味しいものを探し食べるのが趣味の一つと言ってもよいのですが、加齢と共に出不精が更に出不精となり。如何に近場で美味しい食堂を見つけるかが課題の筆者です。
昔から気になっていた場所ながら、近場なのでまた今度と思っていた店が話の行き違いから行く事になり。やはりセンサー通りだった店がココ。
美味しそうな店は、玄関から空気をかもしだしているのですよね。
ハンバーグのないA定食
「洋食かりん」で語りましたが洋食屋さんは「A定食」が全て。
洋食と言えば、ハンバーグ、エビフライ、ビフカツなどがスタンダードですが、この店にはハンバーグがなく。カニクリームコロッケがウリのよう。
汁ものはお味噌汁が基本ですが、具は時々かわるようです。
カウンターとテーブル座席数は多くない。
スタッフもマスターとたまにアルバイトさんがいるくらい。
不愛想とまでは言いませんが基本寡黙。
厨房もお世辞にも綺麗とまでは言えませんが、仕事は丁寧。
盛りつけのサラダ。写真ではわかりにくいですが毎回その場で柑橘果汁を剥いて添えてあります。
カニクリームコロッケをいただくとホッコリ温かい気持ちになれる。
近場の方は一度。
google adsense
関連記事
-
-
いでよ!「井出商店」(ラーメン・和歌山市内)
今は昔、和歌山が「陸の孤島」と呼ばれている理由がわかりませんでしたが、旅行で体感した筆者です。
-
-
いまどきの「うどん色彩」事情(うどん・大阪鶴見区)
色彩感覚をはじめ芸術には心得がない筆者です。 大阪市鶴見区は1990年「国際花と緑の博覧会
-
-
レ・ミゼラブルはジャンバルジャン京洋菓子司は「ジュヴァンセル」(京洋菓子司・京都府東山区)
今は昔、同級生に「筆者ってお茶習ってんねやろ」って問いかけに冗談で言ってると思い「せやねん、結構なお
-
-
スーパー「まりお流らーめん」(ラーメン・奈良奈良市)
今は昔、ファミコンソフトスーパーマリオブラザーズが発売された1985年筆者は受験生。
-
-
懐が温かいなら家族でいってみてい「家族亭」 (焼肉大阪枚方市)
今は昔、高校時代バイト先からステーキ肉をもらって、肉・肉・肉と言ってる年頃。喜び勇んで家に持ち帰り、
-
-
「B.O.F」(フランス料理・大阪北区)
今は昔、友達とファミレスに行った時「あそこにいるの友達やねん」と指さした方向にメイドさんがいたので、
-
-
筆者は「蛸一」である(たこ焼・大阪枚方市)
今は昔、学校帰りにたまに寄るたこ焼き屋があったのですが、味が結構気に入っていてある日
-
-
笑点ではなく「そばぎり天笑」(蕎麦・大阪枚方市)
今は昔、母親が蕎麦嫌いだったので蕎麦を食べる機会がなく大人になったせいか、どちらかといえば饂飩派の筆
-
-
40代からの「白馬童子」(大阪枚方市・ラーメン)
今は昔、故山城新伍さん主演の「白馬童子」を一話くらい観てみたいと思う昭和フリーク筆者です
-
-
「丸高中華そば」を知らずに筆者は育った(ラーメン・和歌山市内)
今は昔、親に中華そばを食べてみたいとねだるも食べさせてもらえなかったので、孫の強みか
google adsense
- PREV
- 「プリンでフレンチトースト」はじめてガイド
- NEXT
- 僕は「ポケットドルツ」を肯定する



