たまに行けたらいいな「たま木亭」(パン・京都府宇治市)

公開日: : Food

今は昔、安全地帯世代ですが、玉置さんって若い時からエキセントリックだったのか謎に思う筆者です。

ブロガーさんや硬派のグルメ雑誌に取り上げられる名店。

濃紺の看板が目立つので見落とす事はないと思いますが、建物だけなら見過ごしてまうほど小さな店舗。

三時頃に行ったのですが、小さいとはいえ小雨降る中なんでこんなにひっきりなしにお客さんが訪れる?

tamakitei

 

店内の雰囲気は関東でこれまた有名なツオップ(Zopf)と似通った感じ。

小さな店内にところ狭しと並ぶパン、空いた空間でさえパンを感じさせるレイアウト。

飛ぶように売れるパンも、スタッフさんが次から次へと供給してくれるので選択肢には困りません。

 

rinngonosibusuto

 

リンゴのシブースト

お味は少し重ため。スイスの高級なパンを食べているような。お寿司屋で例えるとカウンターで握って貰うお寿司を頂く感じです。

おひとり様三個までと書かれていたカレーパンを食せなかったのが残念。

google adsense

関連記事

舟和の芋ようかん(東京)

今は昔、水羊羹のCMをみるも涼しさを感じられなかった筆者です。 筆者は基本的に羊羹は苦手なんだ

記事を読む

陳健一さんが写ってる「四川焼売」(日本ハム)

今は昔、焼売に乗ってる豆の効能が今一つ不明な筆者です。 ある日、気分はシュウマイと帰りに551

記事を読む

ひとあじ違う「大人のチョコバット」(三立製菓)

今は昔、のび太並に野球が苦手だった筆者です。 チョコバットが全国区かどうかは知れませんが、関西

記事を読む

「オービルポップコーンバター」を頬張って(コストコ)

今は昔、親に「好きなお菓子買い」と言われてガスコンロで炒るフライパン型のポップコーンをねだっても何故

記事を読む

「大安」の漬物(漬物・京都)

今は昔、学生時代、漬物を自分で漬けてみようと無農薬の糠を購入。「ビールを入れたらいい」と言われればビ

記事を読む

ミニパンオショコラ(コストコ)

今は昔、食べきりサイズは無駄が無くて良いと買ったものの食べやすいが故に一つまた一つと結局食べ過ぎてし

記事を読む

魅惑の真夜中のお菓子「うなぎパイV.S.O.P」(静岡・春華堂)

今は昔、アルバイト先の水産売場で鰻を販売してから、この歳になってまた間接的に鰻と関わるとは思ってもみ

記事を読む

無いと言われれば飲みたくなる「レモンジーナ」を買ってみた

今は昔、レモンスライスを酸っぱいと言いながらパクパク食べる姿に親から変わった子だと思われていた筆者で

記事を読む

汁も出汁も不要な鶴屋八幡 「鶏卵素麺」(大阪)

今は昔、会社の上司が工夫する方で、夏場毎日素麺も飽きるからと素麺をスパゲッティ風にアレンジして周りに

記事を読む

多分、皇室御用達ではない「ロイヤルカスタードプリン」(兵庫)

今は昔、プリンと言えば母親が作る「ハウスプリンミクス」ばかりだったので「プリンを焼く」調理法があるこ

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑