「もちとろ桃レアチーズ」が好きな人に悪い人はいない(セブンイレブン)

公開日: : 最終更新日:2016/03/14 Food



仕事でストレスが増加すると何故かお腹が膨らむので、そうすると甘いものを控える筆者です。

しかしながら仕事場向かいにセブンイレブンがあり、ほぼ毎日足を運ぶのですが甘いものは控えるため通り過ぎようとしても「新製品」シールが貼付されているとやはり足が止まります。

で、今回触手がのびたのはコレ。

IMG_6133

「桃」は逆さにしたら「ハート」

IMG_6138

「桃」なのでもちろん山型なのですが「プラ」の方向をみると実はハート型が正しい?

まあ「桃」でも「ハート」どちらもピンクな気分になりますよね。

「桃」と聞くだけで柔らかさを感じる

セブンイレブンの饅頭系PB商品は、皮が非常に柔らかいのが特徴。

この「もちとろ桃レアチーズ」も要冷蔵なのに出来立てわらびもちのように柔らかい。

IMG_6141

チーズ好きなら全く気にならないほどクセの無い味。

果肉が微妙なアクセントになって味も濃厚。

春の風が表通りをそよぐ頃までに食べてみては。

ブログランキングならblogram

google adsense

関連記事

ごまたまご(東京)

今は昔、もっと前に女性があんなにゴマ好きだと知っていればもう少しモテたのではないかと思う筆者です。

記事を読む

「JOKERのとろバウム」が何故やばいのか(ケーキ・大阪枚方市)

今は昔、現実でもババをひきやすく抜くのが下手だった筆者です。 お店自体を見かけながらテレビや雑

記事を読む

陳健一さんが写ってる「四川焼売」(日本ハム)

今は昔、焼売に乗ってる豆の効能が今一つ不明な筆者です。 ある日、気分はシュウマイと帰りに551

記事を読む

これが本物?「REAL BROWNIE」(日本オリオン)

今は昔、恋とチョコレートは甘い方がいいと言いながら、甘すぎるのは受付けなくなってきた筆者です。

記事を読む

「オービルポップコーンバター」を頬張って(コストコ)

今は昔、親に「好きなお菓子買い」と言われてガスコンロで炒るフライパン型のポップコーンをねだっても何故

記事を読む

マールブランシュのモンブラン(京都)

今は昔、母親はモンブランが好きらしく、お土産のショートケーキの中にいつも一つは入って勧められるも個人

記事を読む

「本田屋」の塩パン(パン・大阪市鶴見区)

今は昔、中学時代の同級生だった本田君が20歳前後で家を飛び出し行方不明だと聞いて、見た目とは違う意外

記事を読む

3分で理解する「レーヴマルシェ」(パン・大阪門真市)

今は昔、食パンは大手メーカー製の8枚切りを食べておりましたが世間では6枚切りが主流な

記事を読む

マルセイバターサンド(北海道)

今は昔、北海道に旅行に行きたいと思うものの飛行機の手配は面倒だとの理由で諦める筆者です。 北海

記事を読む

ミニパンオショコラ(コストコ)

今は昔、食べきりサイズは無駄が無くて良いと買ったものの食べやすいが故に一つまた一つと結局食べ過ぎてし

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑