渋いうまさだ!「りんごのシブースト」(モスバーガー)

公開日: : 最終更新日:2015/04/01 Food

今は昔、高校社会の授業で「人生はりんごの実だ、かじって美味しくなかったら次を食べればいい。見てるだけで食べないのが一番よくない。」と講師に言われたのが心に残った筆者です。

昨年あたりにネットで「モスバーガーのシブースト」が神ウマッ!!とまたもやハードル上げてる記事を見かけたのですが…。

しかし今度はモス。若干値段がはるのと店舗がそこらかしこにないのがカナリキズですが期待は高まります。

1度目のチャレンジはあえなく売り切れ、そういえば駅前にモスカフェあるやんと出かけるも取扱いなく。

縁がないのかと放置していたところ、ある日食事に小一時間待ち時間が出来たのでどこかで時間つぶしに何か食べようと彷徨っているとモスの看板がみえるじゃないですか。

mosbuger

ショーケースの在庫を確認せず「りんごのシブースト」をオーダー

ringoのシブースト

後で確認したら最後の一つだったようです。

シブーストとは?

wikipediaによると
シブースト (フランス語: Chiboust) とは、クレーム・シブースト (Crème Chiboust) を用いた、フランス発祥のケーキの1種である。フィユタージュ(折りたたんだパイ生地)にリンゴ、クレーム・シブーストを重ねて、上面をキャラメリゼして作られる。

よくわかりませんが要は「生地+クリーム+カラメルケーキ」と言うことだな。

まずは上にのっているゴロっとしたりんごを口の中へ

筆者、冷凍ミカンならぬ「冷凍リンゴ」作って以来、ゴロゴロりんごに若干トラウマ気味なんですが。

日頃の行いは良かったようだ!!

二種類のりんごがサクサク!

美味しさの秘密はやはり「絶妙」

甘さも砂糖漬けでなくりんご本来の甘酸っぱさを残しつつ、やっぱりりんごは青森産だからこそのウマさ?ごめんねリンゴスター!

スポンジも硬めのプディングの様な生地も苦めのカラメルソースによって全体をまとめ上げてます。

プライベート告知になりますが、筆者を知る知人には「コレ食べとこ」レベル。

2015年3月下旬までらしいので急いで!!

【モスバーガーサイト】

google adsense

関連記事

ミニパンオショコラ(コストコ)

今は昔、食べきりサイズは無駄が無くて良いと買ったものの食べやすいが故に一つまた一つと結局食べ過ぎてし

記事を読む

クロネコヤマトじゃない黒猫が目印の「シャノワール」(洋菓子)

今は昔、親に黒猫を飼うと不幸になると教えられたので黒猫が苦手な筆者です。 筆者のケーキが「美味

記事を読む

ひとあじ違う「大人のチョコバット」(三立製菓)

今は昔、のび太並に野球が苦手だった筆者です。 チョコバットが全国区かどうかは知れませんが、関西

記事を読む

1分でわかるブラッドオランジーナ

今は昔、「無いと言われれば飲みたくなる「レモンジーナ」を買ってみた」を書いて早1年。

記事を読む

川中醤油天然かけ醤油(広島)

今は昔、子どもの頃は、醤油辛さが苦手で冷奴もホウレン草のおひたしもそのまま食べていた筆者です。

記事を読む

名古屋ではウマース!「オリエンタルマースカレー」(オリエンタル)

今は昔、カレーと言えばボンカレー。松山容子さんのパッケージに愛着がある筆者です。 孤独の紀行(

記事を読む

「ル・クロワッサン ショップ」(パン・大阪市鶴見区)

今は昔、同僚が「朝食にカフェオレとクロワッサンが最高!」と言ってたのを聞いて一時期ハマっていた影響さ

記事を読む

たぶんお店ではこのまま出していない「丸福珈琲プリン」(大阪)

今は昔、似非プリン評論家でもなろうかと思ってたプリン好き筆者です。 色んなお店がご自慢プリンを

記事を読む

可愛いおサルが作ったわけでない「もんっちっちの柑橘ドレッシング」(ドレッシング・奈良葛城市)

今は昔、「モンチッチ」なるサルのキャラクターが大流行りした頃、幼少だった筆者です。 ある漫画で

記事を読む

マルセイバターサンド(北海道)

今は昔、北海道に旅行に行きたいと思うものの飛行機の手配は面倒だとの理由で諦める筆者です。 北海

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑