何がハイローラーなのか?「ハイローラーB.L.T」(コストコ)
公開日:
:
最終更新日:2016/02/06
Food
google adsense
関連記事
-
-
ドラえもんは猫型、どら焼きは「もぐらやどらやき」(どら焼・大阪市)
今は昔、「ドラえもん」を読まなければどら焼きに興味を持たなかったのではないかと思う筆者です。
-
-
福砂屋のカステラ(長崎)
今は昔、CMの印象か、カステラと言えば相良直美さんを思い出す筆者です。 その昔、友人が修学旅行
-
-
川中醤油天然かけ醤油(広島)
今は昔、子どもの頃は、醤油辛さが苦手で冷奴もホウレン草のおひたしもそのまま食べていた筆者です。
-
-
三代目たくちゃん…悪くないですね…フフ…(たこ焼き・大阪枚方市)
今は昔、卓也と言う同級生が「たくちゃん」と呼ばれていたのを思い出し郷愁にふける筆者です。
-
-
愛の「スコール」(宮崎・南日本酪農協同)
今は昔、傘を差すのが面倒で基本スコールにも濡れる街角にたたずむ筆者です。 題名は「愛のスコール
-
-
ひとあじ違う「大人のチョコバット」(三立製菓)
今は昔、のび太並に野球が苦手だった筆者です。 チョコバットが全国区かどうかは知れませんが、関西
-
-
「大安」の漬物(漬物・京都)
今は昔、学生時代、漬物を自分で漬けてみようと無農薬の糠を購入。「ビールを入れたらいい」と言われればビ
-
-
汁も出汁も不要な鶴屋八幡 「鶏卵素麺」(大阪)
今は昔、会社の上司が工夫する方で、夏場毎日素麺も飽きるからと素麺をスパゲッティ風にアレンジして周りに
-
-
さよなら「カルミン」の想い出
今は昔、手軽に演奏できそうな楽器がないかと思っているところ、テレビ番組で紹介されていたのが・・・それ
google adsense
- PREV
- 今月の気になるところ(2014/11)
- NEXT
- とろけるチーズをレンチン