ここ幹線道路?「ROUTE271」(パン・大阪高槻市)

公開日: : 最終更新日:2015/01/10 Food

今は昔、パン好きですが早起きが苦手でパン職人にはなれないと思っていた筆者です。

とあるブロガーさんの美味しい店紹介を観て、筆者がいったことある店の評価などから同じ味覚の持ち主かなと思い出掛けたのがココ。

route271

扉を開けるとぷ~んと美味しそうなパンの香りが店内を優しく包まってます。

時間帯が悪かったのか種類は少な目?(と言っても20種類くらいはあったかな?)

「クリームパン好きは是非買ってください。」と書いてあったクリームパンを始め、幾つかをチョイス。

kuri-mupan

値段だけを見れば単品の価格は高め。おすそ分けしたので、残った甘系はクリームパン、惣菜系はツナパンを食してみました。

甘系はパンだけどケーキとは違うながらもスイーツと呼んでもいいお味と柔らかさ。

惣菜系は、具材だけでも十分勝負出来るのじゃないかと言うくらいのお味。

一通り食べて総合評価を星三つと言いたい位、おすそ分けしたことを若干後悔。

また買いに行かねば。

【ルート271サイト】

google adsense

関連記事

二葉亭四迷も愛した?「ふたば」の豆餅

今は昔、二葉亭四迷を知らない中学生の娘の学力に不安を覚える筆者です。 京都で仕事してた頃に豆餅

記事を読む

これが本物?「REAL BROWNIE」(日本オリオン)

今は昔、恋とチョコレートは甘い方がいいと言いながら、甘すぎるのは受付けなくなってきた筆者です。

記事を読む

1分でわかるブラッドオランジーナ

今は昔、「無いと言われれば飲みたくなる「レモンジーナ」を買ってみた」を書いて早1年。

記事を読む

昭和紀行(プラッシー)

今は昔、UCCのコーヒーはもっと甘かったように思う筆者です。 こんにちは 幼稚園当時コカ

記事を読む

クロネコヤマトじゃない黒猫が目印の「シャノワール」(洋菓子)

今は昔、親に黒猫を飼うと不幸になると教えられたので黒猫が苦手な筆者です。 筆者のケーキが「美味

記事を読む

何がハイローラーなのか?「ハイローラーB.L.T」(コストコ)

今は昔、B.L.Tがベーコン、トマト、レタスの略と知ったのは随分大人になってからの筆者です。

記事を読む

名古屋ではウマース!「オリエンタルマースカレー」(オリエンタル)

今は昔、カレーと言えばボンカレー。松山容子さんのパッケージに愛着がある筆者です。 孤独の紀行(

記事を読む

「ル・クロワッサン ショップ」(パン・大阪市鶴見区)

今は昔、同僚が「朝食にカフェオレとクロワッサンが最高!」と言ってたのを聞いて一時期ハマっていた影響さ

記事を読む

ドラえもんは猫型、どら焼きは「もぐらやどらやき」(どら焼・大阪市)

今は昔、「ドラえもん」を読まなければどら焼きに興味を持たなかったのではないかと思う筆者です。

記事を読む

「博多通りもん」は王道もん青竹割ってへこにかくばってん(福岡)

今は昔、博多の屋台ラーメンを食べに行きたいと思うも未だ叶わずの筆者です。 たまたま九州へ出張へ

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑