ここ幹線道路?「ROUTE271」(パン・大阪高槻市)
公開日:
:
最終更新日:2015/01/10
Food
今は昔、パン好きですが早起きが苦手でパン職人にはなれないと思っていた筆者です。
とあるブロガーさんの美味しい店紹介を観て、筆者がいったことある店の評価などから同じ味覚の持ち主かなと思い出掛けたのがココ。
扉を開けるとぷ~んと美味しそうなパンの香りが店内を優しく包まってます。
時間帯が悪かったのか種類は少な目?(と言っても20種類くらいはあったかな?)
「クリームパン好きは是非買ってください。」と書いてあったクリームパンを始め、幾つかをチョイス。
値段だけを見れば単品の価格は高め。おすそ分けしたので、残った甘系はクリームパン、惣菜系はツナパンを食してみました。
甘系はパンだけどケーキとは違うながらもスイーツと呼んでもいいお味と柔らかさ。
惣菜系は、具材だけでも十分勝負出来るのじゃないかと言うくらいのお味。
一通り食べて総合評価を星三つと言いたい位、おすそ分けしたことを若干後悔。
また買いに行かねば。
google adsense
関連記事
-
-
陳健一さんが写ってる「四川焼売」(日本ハム)
今は昔、焼売に乗ってる豆の効能が今一つ不明な筆者です。 ある日、気分はシュウマイと帰りに551
-
-
三代目たくちゃん…悪くないですね…フフ…(たこ焼き・大阪枚方市)
今は昔、卓也と言う同級生が「たくちゃん」と呼ばれていたのを思い出し郷愁にふける筆者です。
-
-
名古屋には「なごやん」があるやん
今は昔、新幹線で移動中。名古屋駅到着近くになると愛知県人と思われる方々が名古屋弁で会話されているのを
-
-
冨美屋のうどん(京都)
今は昔、京都をぶらついて小腹がすくも、立ち食いうどん屋がないなぁと専らハンバーガーショップに入ってた
-
-
これが本物?「REAL BROWNIE」(日本オリオン)
今は昔、恋とチョコレートは甘い方がいいと言いながら、甘すぎるのは受付けなくなってきた筆者です。
-
-
マールブランシュのモンブラン(京都)
今は昔、母親はモンブランが好きらしく、お土産のショートケーキの中にいつも一つは入って勧められるも個人
-
-
「米屋のおにぎり屋 菊太屋米穀店」のおにぎり (おにぎり・京都スバコ)
今は昔、母方実家が農家で農作業に非力ながら手伝いに行くと新米をご相伴にあずかるわけで
-
-
何がハイローラーなのか?「ハイローラーB.L.T」(コストコ)
今は昔、B.L.Tがベーコン、トマト、レタスの略と知ったのは随分大人になってからの筆者です。
-
-
にくうまじゃなくて「こくうま」(漬物・東海漬物)
今は昔、キュウリの嫌いな人が世の中にいるんだと驚きましたが、「きゅうりのキューちゃん」と「ピクルス」
-
-
「ル・クロワッサン ショップ」(パン・大阪市鶴見区)
今は昔、同僚が「朝食にカフェオレとクロワッサンが最高!」と言ってたのを聞いて一時期ハマっていた影響さ
google adsense
- PREV
- 二葉亭四迷も愛した?「ふたば」の豆餅
- NEXT
- 「一作」日行ったラーメン(ラーメン・大阪寝屋川市)


