知り合いの山本さんも始めないかな「ねぎ焼やまもと」(ねぎ焼・大阪淀川区)
公開日:
:
最終更新日:2016/02/16
Gourmet
今は昔、お好み焼ならぬ、ねぎ焼きなるものがあるのを知ったのは社会人になってからの筆者です。
会社の同僚が『十三に美味しいねぎ焼き屋があるらしい』と言うので早速出かけるも、いざ十三に到着すると、そこにあると言うだけで店名も場所も知らないと言い出す始末。
まだインターネットも普及してない時代、仕方なく下校中であろう可愛らしい女子高生に「ここらへんで美味しいねぎ焼屋さんある?」と聞いて教えて貰ったのがココ。
結果として同僚が聞いていた店だったようで、早速順番待ち。
そこそこ待たされるかなと思いきや、ラーメン店と回転スピードは同じな気がしました。
お好み焼きもあるのですが、ここはやっぱりねぎ焼。
すじねぎを注文。
粉モノとスジって相性良いですよね。
キャベツがネギに変わると、例えるならたこ焼と明石焼きみたいな違いかな。
筆者、冒頭にも書いたようにねぎ焼なるものを知らなかったので、後日早速作ってネギ焼特有の食感と味に一時期嵌っていました。
十三界隈に行かれたら一度行ってみて下さい。
google adsense
関連記事
-
-
鈴木福君の新しいお店ではない「新福菜館」(ラーメン・京都下京区)
今は昔、テレビや漫画で美味しそうにラーメンをすするシーンが描かれますが、親がラーメン好きでなかったた
-
-
東西南北どこにいようと「にしやん」(串焼き・大阪市北区)
今は昔、テレビドラマなどでガード下の赤ちょうちんで一杯なんてシーンが映し出される度「なんで、あんなう
-
-
ズン♪ズン♪「ずんどう屋」節(ラーメン・京都府八幡市)
今は昔、自分でラーメンの出汁を作ってみたいと思ったものの、ずんどうを購入する勇気がな
-
-
そーゆーの?「双龍居」(中華料理・大阪市北区)
今は昔、「ストリートファイター」というゲームがあり、キャラクターの一人が「双龍拳・・
-
-
奇跡?軌跡?「つね川」の四川麻婆(中国料理・大阪交野市)
今は昔、麻婆豆腐は好きですが子供たちが辛いものが苦手な為、めっきり外食でしか麻婆豆腐
-
-
ようこそココア、クッククック私の「赤い鳥」(ココア・大阪中央区)
今は昔、ココアを買おうとする度にココアドコ?とついつい駄洒落を言ってしまう筆者です。 昔、夜勤
-
-
「真打」登場(うどん・大阪門真市)
今は昔、「華麗なる食卓」を読んで以来、カレー熱再燃の筆者です。 「楽々」を食べ
-
-
大将超えたね「塩元帥」(ラーメン・大阪鶴見区)
今は昔、仕事仲間が話題にしていたので久しぶりに行ってみたのがココ。 必食は
-
-
花魁じゃありません「梅蘭」(中華料理)
今は昔、テレビで有名な中華料理人の兄さんが中華街へ店を出店すると雑誌でみつけ早速いっ
-
-
「楽々」第一位のうまさ(うどん・大阪枚方市)
今は昔、饂飩を打ってみたいと思うもののどうも工程にモチベーションがあがらず未だ未経験の筆者です。


