知り合いの山本さんも始めないかな「ねぎ焼やまもと」(ねぎ焼・大阪淀川区)

公開日: : 最終更新日:2016/02/16 Gourmet



今は昔、お好み焼ならぬ、ねぎ焼きなるものがあるのを知ったのは社会人になってからの筆者です。

会社の同僚が『十三に美味しいねぎ焼き屋があるらしい』と言うので早速出かけるも、いざ十三に到着すると、そこにあると言うだけで店名も場所も知らないと言い出す始末。

まだインターネットも普及してない時代、仕方なく下校中であろう可愛らしい女子高生に「ここらへんで美味しいねぎ焼屋さんある?」と聞いて教えて貰ったのがココ。

yamamoto

結果として同僚が聞いていた店だったようで、早速順番待ち。

そこそこ待たされるかなと思いきや、ラーメン店と回転スピードは同じな気がしました。

お好み焼きもあるのですが、ここはやっぱりねぎ焼。

すじねぎを注文。

negiyaki

粉モノとスジって相性良いですよね。

キャベツがネギに変わると、例えるならたこ焼と明石焼きみたいな違いかな。

筆者、冒頭にも書いたようにねぎ焼なるものを知らなかったので、後日早速作ってネギ焼特有の食感と味に一時期嵌っていました。

十三界隈に行かれたら一度行ってみて下さい。

【ねぎ焼やまもとサイト】

google adsense

関連記事

精も根も尽き果てたら「成根苑」で焼肉(大阪鶴見区・焼肉)

今は昔、漫画で出てくる分厚いビーフステーキを食べたいと思いつつ歳を重ねると焼肉で十分満足して手が出せ

記事を読む

鴫がネギしょって?「鴫の食堂」(ラーメン・大阪鶴見区)

「鴫」と「鴨」を頻繁に読み間違えてしまう筆者です。 筆者の仕事経路では滅多に通

記事を読む

五穀のススメ(和食)

今は昔、「めし」と書かれた個人食堂に荒くれ者が昼飯をかっくらうイメージを持ち、足を踏

記事を読む

そーゆーの?「双龍居」(中華料理・大阪市北区)

今は昔、「ストリートファイター」というゲームがあり、キャラクターの一人が「双龍拳・・

記事を読む

やきとり屋でもおみくじでもありません「大吉」(天ぷら・大阪堺市)

今は昔、歴史の薀蓄で徳川家康が食した鯛の天ぷらが原因で死んだと聞いた時、死んだ事よりも江戸時代に天ぷ

記事を読む

筆者は「蛸一」である(たこ焼・大阪枚方市)

今は昔、学校帰りにたまに寄るたこ焼き屋があったのですが、味が結構気に入っていてある日

記事を読む

「楽々」第一位のうまさ(うどん・大阪枚方市)

今は昔、饂飩を打ってみたいと思うもののどうも工程にモチベーションがあがらず未だ未経験の筆者です。

記事を読む

40代からの「白馬童子」(大阪枚方市・ラーメン)

今は昔、故山城新伍さん主演の「白馬童子」を一話くらい観てみたいと思う昭和フリーク筆者です

記事を読む

「丸源ラーメン」を知らずに僕は育った(ラーメン)

今は昔、「大工の源さん」と言う名のパチンコ台があり。パチンコで10万勝ちも夢でなかったのを懐

記事を読む

コメダ珈琲の「たっぷりたまごのピザトースト」(喫茶)

今は昔、家で珈琲もトーストも食べられるのに、わざわざ喫茶店まで行って食べることが理解

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑