一日一「膳」(うなぎ・三重県度会郡)

公開日: : 最終更新日:2016/02/16 Gourmet



今は昔、「トンネルを抜けるとそこは雪国だった。」は川端康成ですが、

「急カーブを下ると、そこは鰻屋だった。」の筆者です。

伊勢神宮へ参拝する途中、美味しいという噂を聞きつけ、迂回して食べに行ったお店がココ。

軽自動車でも切り返しが必要かもと思う急こう配のカーブを下り、たどりついた川沿いにそのお店はあります。

 

unagi

川沿いに佇む、その建物は喧騒からはずれ川と風の流れる音、季節の生物の息吹だけが聞こえてきます。

unagizen

「うな丼」をチョイス

鰻は厚め、焼き過ぎず生臭さも無い丁度良い加減。

タレは甘めですが強いと言うほどでなく鰻と絡みます。

三重地方にドライブへ出かけた昼食に、一度如何ですか。

google adsense

関連記事

鴫がネギしょって?「鴫の食堂」(ラーメン・大阪鶴見区)

「鴫」と「鴨」を頻繁に読み間違えてしまう筆者です。 筆者の仕事経路では滅多に通

記事を読む

1番アイス「神戸にしむら珈琲店」(喫茶・兵庫県西宮)

今は昔、汗と青春を謳歌する高校球児に1ミリの共感もなく、高校野球中継の為、アニメの再

記事を読む

「真打」登場(うどん・大阪門真市)

今は昔、「華麗なる食卓」を読んで以来、カレー熱再燃の筆者です。 「楽々」を食べ

記事を読む

いまどきの「うどん色彩」事情(うどん・大阪鶴見区)

色彩感覚をはじめ芸術には心得がない筆者です。 大阪市鶴見区は1990年「国際花と緑の博覧会

記事を読む

この場所にオープンするのは「無鉄砲」だと言われたかも(ラーメン・京都木津川市)

今は昔、周りから無鉄砲と言われて自覚もしていたのですが、大人になってから実は保守的だと気付いた筆者で

記事を読む

おはこはたこ焼き「十八番」( たこ焼き・ 大阪市淀川区)

今は昔、猫舌の為、熱々のたこ焼きが苦手で、冷ますか口に入れたら冷たいジュースを流し込

記事を読む

スーパー「まりお流らーめん」(ラーメン・奈良奈良市)

今は昔、ファミコンソフトスーパーマリオブラザーズが発売された1985年筆者は受験生。

記事を読む

「一作」日行ったラーメン(ラーメン・大阪寝屋川市)

今は昔、どこぞに美味しいラーメンがあると聞けばいそいそ出かけておりましたが、加齢とと

記事を読む

「G’day」が想像以上に凄い(洋食・大阪枚方市)

今は昔、美味しいものを探し食べるのが趣味の一つと言ってもよいのですが、加齢と共に出不精が更に

記事を読む

その「としのや」はり美味しかった府中焼(府中焼・広島市内)

今は昔、広島焼きなるものがあると聞き、車で出かけてお好み村で食べてくるも後日、広島出身の先輩から「お

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑