40代からの「白馬童子」(大阪枚方市・ラーメン)

公開日: : 最終更新日:2016/04/05 Gourmet




今は昔、故山城新伍さん主演の「白馬童子」を一話くらい観てみたいと思う昭和フリーク筆者です。

諸般の事情で足を運ばなかったのであるが、知人に連れられ食べに行って何気に美味しかった店がココ。

IMG_6379

学生時代のトラウマ

学生時代、名実共に麻雀キ○ガイだった筆者。連日夜から明け方にかけて友人達とひたすら麻雀をして帰り際にラーメンを食べるのが日課だった。

その日も三人でラーメンを食べ。家に帰って2~3時間後に急激な腹痛に襲われる。

学生時代は何かあればすぐお腹を下していたので、不摂生からだろうといつものように正露丸糖衣のお世話になる。

その翌日、麻雀卓を囲みながら何気なく「昨日、ラーメン食べてからお腹下してさー」と言うと。

「俺も」「俺も」と、二人も下したらしい。

それから暫くして件のラーメン屋は当然のごとく閉店。記憶の限りでは3開店・閉店を繰り返して「白馬童子」になったと思うのだが、オーナーも味も違うとわかっていても上記の理由で足を運ぶ気になれなかった。

しあわせラーメンとはなんぞや?

そんなこんなで期待せず知人に「ココのおすすめは?」と聞くと「しあわせらーめんやね」と言うので注文。

何がしあわせなんだ?と気にかけず待つこと5分

幸せ来訪!

筆者、未だラーメンに焼海苔がある効用が不明なのだが、これは睡魔で朦朧としていてもホッコリ嬉しかった。

IMG_6382

IMG_6383

↑筆者は「大吉」

どうやって印刷しているのか何種類あるのかは不明。

縁起のいい単語を印刷してくれているよう。

ラーメンはこってり系、チャーシューはトロットロ系

筆者が学生時代なら通い詰めたかも知れない。

今度はこどもを連れて行こう。

ブログランキングならblogram

google adsense

関連記事

「G’day」が想像以上に凄い(洋食・大阪枚方市)

今は昔、美味しいものを探し食べるのが趣味の一つと言ってもよいのですが、加齢と共に出不精が更に

記事を読む

武井壮とは関係無いようです「麺屋たけ井」(ラーメン・京都府八幡市)

今は昔、ある時からラーメン屋さんが「家系」と称し、腕組みして宣伝することに若干の違和

記事を読む

「楽々」第一位のうまさ(うどん・大阪枚方市)

今は昔、饂飩を打ってみたいと思うもののどうも工程にモチベーションがあがらず未だ未経験の筆者です。

記事を読む

名神ではなくて「道神」(ラーメン・駿河湾SA下り)

今は昔、別にラーメンマニアでもないのだが「孤独の紀行(大阪~神奈川県編)後」で紹介し

記事を読む

同じ釜の飯を食べるなら盛らなきゃ「釜盛」(うどん・大阪枚方市)

今は昔、文化会系なので「同じ釜の飯を・・・」と言う体育系のノリはなかったのに、仕事では「同じ釜の飯」

記事を読む

筆者は「蛸一」である(たこ焼・大阪枚方市)

今は昔、学校帰りにたまに寄るたこ焼き屋があったのですが、味が結構気に入っていてある日

記事を読む

コメダ珈琲の「たっぷりたまごのピザトースト」(喫茶)

今は昔、家で珈琲もトーストも食べられるのに、わざわざ喫茶店まで行って食べることが理解

記事を読む

レ・ミゼラブルはジャンバルジャン京洋菓子司は「ジュヴァンセル」(京洋菓子司・京都府東山区)

今は昔、同級生に「筆者ってお茶習ってんねやろ」って問いかけに冗談で言ってると思い「せやねん、結構なお

記事を読む

一日一「膳」(うなぎ・三重県度会郡)

今は昔、「トンネルを抜けるとそこは雪国だった。」は川端康成ですが、 「急カーブ

記事を読む

一緒に行くかい?「俺のフレンチ・イタリアン」(フレンチ・イタリアン大阪中央区)

今は昔、バブル時代にイタリアへ旅行した知人がレストランに入り3品くらい注文。イタリア人の胃袋が大きい

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑