五穀のススメ(和食)
公開日:
:
最終更新日:2016/03/18
Gourmet
今は昔、「めし」と書かれた個人食堂に荒くれ者が昼飯をかっくらうイメージを持ち、足を踏み入れられなかった筆者です。
町には個人食堂があちこちにありましたがめっきり減りましたね。
ファミレスで和食も悪くないのですが、近くにあるなら選ぶのがココ。
新潟産のコシヒカリを釜でいただく
「五穀」の名の通り、五穀米がウリなのですが筆者は白米好み。
基本は五穀米ですが、お願いすれば白米にしてくれます。
「はじめちょろちょろなかぱっぱ」で炊いているのかはわかりませんが炊き立てごはん。
テーブルに置かれたら、しゃもじでかき混ぜて3分むらす。
一緒に砂時計も置いてくれます。
筆者お気に入り「五穀青空定食」
何故に命名が「青空」なのかわかりませんが、天ぷら、さばの煮つけ、味噌汁など。
白みそ最高!
寿司は赤だし、和定食は白みそで決まり。
焼魚料理や豚の生姜焼きなど、定食の基本メニューは押さえてあります。
どれも基本的なクオリティは保たれているので、知らない外出先でお昼に悩んだらアリですよ。
google adsense
関連記事
-
-
「クマリ」はカレーですな。(大阪枚方・ネパール料理)
今は昔、アジアの独特な色彩感覚ご未だに感性にあわない筆者です。 昔、職場の近くに個人的に「麻薬
-
-
東西南北どこにいようと「にしやん」(串焼き・大阪市北区)
今は昔、テレビドラマなどでガード下の赤ちょうちんで一杯なんてシーンが映し出される度「なんで、あんなう
-
-
筆者の「紅虎餃子房」講座(中華料理)
今は昔、「上海紅鯨団」と言う番組が面白いと聞き、観ようかと思ったら「ねるとん紅鯨団」
-
-
40代からの「白馬童子」(大阪枚方市・ラーメン)
今は昔、故山城新伍さん主演の「白馬童子」を一話くらい観てみたいと思う昭和フリーク筆者です
-
-
1番アイス「神戸にしむら珈琲店」(喫茶・兵庫県西宮)
今は昔、汗と青春を謳歌する高校球児に1ミリの共感もなく、高校野球中継の為、アニメの再
-
-
一緒に行くかい?「俺のフレンチ・イタリアン」(フレンチ・イタリアン大阪中央区)
今は昔、バブル時代にイタリアへ旅行した知人がレストランに入り3品くらい注文。イタリア人の胃袋が大きい
-
-
この場所にオープンするのは「無鉄砲」だと言われたかも(ラーメン・京都木津川市)
今は昔、周りから無鉄砲と言われて自覚もしていたのですが、大人になってから実は保守的だと気付いた筆者で
-
-
花魁じゃありません「梅蘭」(中華料理)
今は昔、テレビで有名な中華料理人の兄さんが中華街へ店を出店すると雑誌でみつけ早速いっ
-
-
「B.O.F」(フランス料理・大阪北区)
今は昔、友達とファミレスに行った時「あそこにいるの友達やねん」と指さした方向にメイドさんがいたので、
-
-
鴫がネギしょって?「鴫の食堂」(ラーメン・大阪鶴見区)
「鴫」と「鴨」を頻繁に読み間違えてしまう筆者です。 筆者の仕事経路では滅多に通





