筆者の「紅虎餃子房」講座(中華料理)
公開日:
:
最終更新日:2016/03/21
Gourmet
今は昔、「上海紅鯨団」と言う番組が面白いと聞き、観ようかと思ったら「ねるとん紅鯨団」に変わっていた筆者です。
東京で単身赴任していた頃に同僚に「餃子がおすすめなのですよ」と連れられ行ったお店がココ。
筆者、餃子は好きなのですが知り合いに「ここの一度食べてみてよ」と言うおすすめが未だに定まらず。
こちらでも種類豊富で楽しめたのですが、まだおすすめと結論には至れません。
必食は「げんこつ肉の真っ黒酢豚」

『げんこつ肉の真っ黒酢豚』
黒酢で包まれたげんこつ大の豚肉3つ。野菜はじゃがいもやレンコン、たまねぎが入っています。
豚肉がカリッと揚げられ食感は良いのですが、若干肉汁あふれるジューシーさに欠けるのが残念。
黒酢を絡めた見た目とボリューム、もの珍しさなどチェーン店でありながら他のメニューも含めて善戦している店だと思います。
関東中心に展開されていますが関西にも数店、りんくうアウトレットなどにおでかけされることがあれば一度。
google adsense
関連記事
-
-
一緒に行くかい?「俺のフレンチ・イタリアン」(フレンチ・イタリアン大阪中央区)
今は昔、バブル時代にイタリアへ旅行した知人がレストランに入り3品くらい注文。イタリア人の胃袋が大きい
-
-
コメダ珈琲の「たっぷりたまごのピザトースト」(喫茶)
今は昔、家で珈琲もトーストも食べられるのに、わざわざ喫茶店まで行って食べることが理解
-
-
笑点ではなく「そばぎり天笑」(蕎麦・大阪枚方市)
今は昔、母親が蕎麦嫌いだったので蕎麦を食べる機会がなく大人になったせいか、どちらかといえば饂飩派の筆
-
-
名神ではなくて「道神」(ラーメン・駿河湾SA下り)
今は昔、別にラーメンマニアでもないのだが「孤独の紀行(大阪~神奈川県編)後」で紹介し
-
-
味にサバは読んでません「SABAR」(とろさば料理・大阪福島区)
今は昔、焼き魚が苦手な時期がありましたが高校生になり、アルバイト先で魚売場担当として自分で焼魚を焼け
-
-
この場所にオープンするのは「無鉄砲」だと言われたかも(ラーメン・京都木津川市)
今は昔、周りから無鉄砲と言われて自覚もしていたのですが、大人になってから実は保守的だと気付いた筆者で
-
-
「上善」豚の如し(大阪茨木市・とんかつ)
今は昔、アルコールを嗜まない筆者に「筆者さん、これはフルーティーで飲みやすいよ」と勧
-
-
東西南北どこにいようと「にしやん」(串焼き・大阪市北区)
今は昔、テレビドラマなどでガード下の赤ちょうちんで一杯なんてシーンが映し出される度「なんで、あんなう
-
-
奇跡?軌跡?「つね川」の四川麻婆(中国料理・大阪交野市)
今は昔、麻婆豆腐は好きですが子供たちが辛いものが苦手な為、めっきり外食でしか麻婆豆腐
-
-
40代からの「白馬童子」(大阪枚方市・ラーメン)
今は昔、故山城新伍さん主演の「白馬童子」を一話くらい観てみたいと思う昭和フリーク筆者です
google adsense
- PREV
- 今月の気になるところ(2015/3)
- NEXT
- 花魁じゃありません「梅蘭」(中華料理)

