可愛いあのこは「麺恋屋」(ラーメン・京都府八幡市)
公開日:
:
最終更新日:2016/02/16
Gourmet
今は昔、何故かクラスメートでもめんこい娘とは話しづらくて今にして人生の半分損していた気分の筆者です。
「八幡界隈でのらーめんが熱い!」の企画でも立ててアクセスアップを目論んでいるところ仕事仲間から、らーめんと言えば。と紹介されたのがココ。
実はこの場所、ラーメン屋さんとしては何度か入れ替わっており3軒目くらいかな。筆者の記憶では一番長く営業されている気がする。
息子が幼い頃に二人で食べに来たものの味も忘れてしまっていました。
お店一番のおすすめは「みそ野菜らーめん」
野菜は多め、ちょっと炒めている感じ。野菜の微妙な焦げ目をアクセントにしている?麺はやや細めの縮れ麺。テイガクの麺とのことですがよくわかりません。出汁には良く絡みます。
味噌味は久しぶりに食べた。味噌のコクが前面に押し出されているもあっさり。
ゆずがアクセントにきいています。
「もう一度、食べいこかな。」そんなほんわかしたらーめんなので一度。
google adsense
関連記事
-
-
40代からの「白馬童子」(大阪枚方市・ラーメン)
今は昔、故山城新伍さん主演の「白馬童子」を一話くらい観てみたいと思う昭和フリーク筆者です
-
-
「B.O.F」(フランス料理・大阪北区)
今は昔、友達とファミレスに行った時「あそこにいるの友達やねん」と指さした方向にメイドさんがいたので、
-
-
一蘭行ってまた一蘭(ラーメン・京都八幡市)
京都八幡界隈でラーメン店がひしめき合っている中、有名店でありながらとりあげてないなと
-
-
知り合いの山本さんも始めないかな「ねぎ焼やまもと」(ねぎ焼・大阪淀川区)
今は昔、お好み焼ならぬ、ねぎ焼きなるものがあるのを知ったのは社会人になってからの筆者
-
-
花魁じゃありません「梅蘭」(中華料理)
今は昔、テレビで有名な中華料理人の兄さんが中華街へ店を出店すると雑誌でみつけ早速いっ
-
-
やきとり屋でもおみくじでもありません「大吉」(天ぷら・大阪堺市)
今は昔、歴史の薀蓄で徳川家康が食した鯛の天ぷらが原因で死んだと聞いた時、死んだ事よりも江戸時代に天ぷ
-
-
懐が温かいなら家族でいってみてい「家族亭」 (焼肉大阪枚方市)
今は昔、高校時代バイト先からステーキ肉をもらって、肉・肉・肉と言ってる年頃。喜び勇んで家に持ち帰り、
-
-
「丸高中華そば」を知らずに筆者は育った(ラーメン・和歌山市内)
今は昔、親に中華そばを食べてみたいとねだるも食べさせてもらえなかったので、孫の強みか
-
-
味にサバは読んでません「SABAR」(とろさば料理・大阪福島区)
今は昔、焼き魚が苦手な時期がありましたが高校生になり、アルバイト先で魚売場担当として自分で焼魚を焼け
-
-
いまどきの「うどん色彩」事情(うどん・大阪鶴見区)
色彩感覚をはじめ芸術には心得がない筆者です。 大阪市鶴見区は1990年「国際花と緑の博覧会
google adsense
- PREV
- アクセス倍増計画を実行してみる。
- NEXT
- 目標は低く、結果は高く


