可愛いあのこは「麺恋屋」(ラーメン・京都府八幡市)

公開日: : 最終更新日:2016/02/16 Gourmet



今は昔、何故かクラスメートでもめんこい娘とは話しづらくて今にして人生の半分損していた気分の筆者です。

「八幡界隈でのらーめんが熱い!」の企画でも立ててアクセスアップを目論んでいるところ仕事仲間から、らーめんと言えば。と紹介されたのがココ。

menkoiya1

実はこの場所、ラーメン屋さんとしては何度か入れ替わっており3軒目くらいかな。筆者の記憶では一番長く営業されている気がする。

息子が幼い頃に二人で食べに来たものの味も忘れてしまっていました。

menkoiya2

お店一番のおすすめは「みそ野菜らーめん」

野菜は多め、ちょっと炒めている感じ。野菜の微妙な焦げ目をアクセントにしている?麺はやや細めの縮れ麺。テイガクの麺とのことですがよくわかりません。出汁には良く絡みます。

味噌味は久しぶりに食べた。味噌のコクが前面に押し出されているもあっさり。

ゆずがアクセントにきいています。

「もう一度、食べいこかな。」そんなほんわかしたらーめんなので一度。

google adsense

関連記事

武井壮とは関係無いようです「麺屋たけ井」(ラーメン・京都府八幡市)

今は昔、ある時からラーメン屋さんが「家系」と称し、腕組みして宣伝することに若干の違和

記事を読む

笑点ではなく「そばぎり天笑」(蕎麦・大阪枚方市)

今は昔、母親が蕎麦嫌いだったので蕎麦を食べる機会がなく大人になったせいか、どちらかといえば饂飩派の筆

記事を読む

いでよ!「井出商店」(ラーメン・和歌山市内)

今は昔、和歌山が「陸の孤島」と呼ばれている理由がわかりませんでしたが、旅行で体感した筆者です。

記事を読む

その「としのや」はり美味しかった府中焼(府中焼・広島市内)

今は昔、広島焼きなるものがあると聞き、車で出かけてお好み村で食べてくるも後日、広島出身の先輩から「お

記事を読む

コメダ珈琲の「たっぷりたまごのピザトースト」(喫茶)

今は昔、家で珈琲もトーストも食べられるのに、わざわざ喫茶店まで行って食べることが理解

記事を読む

40代からの「白馬童子」(大阪枚方市・ラーメン)

今は昔、故山城新伍さん主演の「白馬童子」を一話くらい観てみたいと思う昭和フリーク筆者です

記事を読む

鴫がネギしょって?「鴫の食堂」(ラーメン・大阪鶴見区)

「鴫」と「鴨」を頻繁に読み間違えてしまう筆者です。 筆者の仕事経路では滅多に通

記事を読む

レ・ミゼラブルはジャンバルジャン京洋菓子司は「ジュヴァンセル」(京洋菓子司・京都府東山区)

今は昔、同級生に「筆者ってお茶習ってんねやろ」って問いかけに冗談で言ってると思い「せやねん、結構なお

記事を読む

それはまことか!「まこと屋」です。(ラーメン・大阪中央区他)

今は昔、「まことちゃん」なる人気漫画があったのですが、今一つ面白さがわからなかった当時小学1年生だっ

記事を読む

ズン♪ズン♪「ずんどう屋」節(ラーメン・京都府八幡市)

今は昔、自分でラーメンの出汁を作ってみたいと思ったものの、ずんどうを購入する勇気がな

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑