美味しい串揚げ食べて幸せに「串幸」(串揚げ・大阪枚方市)

公開日: : 最終更新日:2014/12/14 Gourmet

今は昔、先輩と串揚げを食べに行くも店の流儀を知らず「一体何品出てくるんだろう?」と言うくらい食べても次から次へと出てくるので「あと何品出てくるんですか?」と聞いたら「お客様が終わりとおっしゃるまでです。」と言われてすぐさま終わってもらいましたが串揚げにしては結構な金額を払った筆者です。

大阪も串揚げ文化が形成されており、西成をはじめとする市内の繁華街には串カツ屋さんが多いのですが、筆者は下戸なので居酒屋みたいにご飯がない呑み処にはあまり足を踏み入れません。

そんな中、幼馴染から「うまいらしい」と聞いていってみたのがココ。

kusikou

記憶では、筆者が中学生くらいの時にオープンだったか。大人になり市内へ車で移動する通り道にあるそのお店。筆者的には外観からは物静かで淡々と料理を提供されている雰囲気、何故にマンションの下にあるのか、若干ミスマッチを感じる。そんな印象でした。

幼馴染は、筆者がエセグルメなのを承知の上での紹介なので結構期待してたのですが、期待通りの職人的な、単に揚げ物を食べに行くと言うよりお寿司で言う丁寧に一手間かけている。そんなお味です。

二人少し落ち着いて食事をしたい。そんな一軒かも。

google adsense

関連記事

コメダ珈琲の「たっぷりたまごのピザトースト」(喫茶)

今は昔、家で珈琲もトーストも食べられるのに、わざわざ喫茶店まで行って食べることが理解

記事を読む

一日一「膳」(うなぎ・三重県度会郡)

今は昔、「トンネルを抜けるとそこは雪国だった。」は川端康成ですが、 「急カーブ

記事を読む

東西南北どこにいようと「にしやん」(串焼き・大阪市北区)

今は昔、テレビドラマなどでガード下の赤ちょうちんで一杯なんてシーンが映し出される度「なんで、あんなう

記事を読む

レ・ミゼラブルはジャンバルジャン京洋菓子司は「ジュヴァンセル」(京洋菓子司・京都府東山区)

今は昔、同級生に「筆者ってお茶習ってんねやろ」って問いかけに冗談で言ってると思い「せやねん、結構なお

記事を読む

「B.O.F」(フランス料理・大阪北区)

今は昔、友達とファミレスに行った時「あそこにいるの友達やねん」と指さした方向にメイドさんがいたので、

記事を読む

「真打」登場(うどん・大阪門真市)

今は昔、「華麗なる食卓」を読んで以来、カレー熱再燃の筆者です。 「楽々」を食べ

記事を読む

「ピッチュ」ピッチュピザピザらんらんらん(ピザ・鶴見区)

今は昔、デリバリーピザを定期的に注文していましたがめっきり頼まなくなったなと思う筆者です

記事を読む

スーパー「まりお流らーめん」(ラーメン・奈良奈良市)

今は昔、ファミコンソフトスーパーマリオブラザーズが発売された1985年筆者は受験生。

記事を読む

ズン♪ズン♪「ずんどう屋」節(ラーメン・京都府八幡市)

今は昔、自分でラーメンの出汁を作ってみたいと思ったものの、ずんどうを購入する勇気がな

記事を読む

はじめての「王将御影店」(中華)

今は昔、クラスメートの女性に方耳を掴まれ穴をふさぐように閉じられて「餃子」と言われたのですが

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑