美味しい串揚げ食べて幸せに「串幸」(串揚げ・大阪枚方市)

公開日: : 最終更新日:2014/12/14 Gourmet

今は昔、先輩と串揚げを食べに行くも店の流儀を知らず「一体何品出てくるんだろう?」と言うくらい食べても次から次へと出てくるので「あと何品出てくるんですか?」と聞いたら「お客様が終わりとおっしゃるまでです。」と言われてすぐさま終わってもらいましたが串揚げにしては結構な金額を払った筆者です。

大阪も串揚げ文化が形成されており、西成をはじめとする市内の繁華街には串カツ屋さんが多いのですが、筆者は下戸なので居酒屋みたいにご飯がない呑み処にはあまり足を踏み入れません。

そんな中、幼馴染から「うまいらしい」と聞いていってみたのがココ。

kusikou

記憶では、筆者が中学生くらいの時にオープンだったか。大人になり市内へ車で移動する通り道にあるそのお店。筆者的には外観からは物静かで淡々と料理を提供されている雰囲気、何故にマンションの下にあるのか、若干ミスマッチを感じる。そんな印象でした。

幼馴染は、筆者がエセグルメなのを承知の上での紹介なので結構期待してたのですが、期待通りの職人的な、単に揚げ物を食べに行くと言うよりお寿司で言う丁寧に一手間かけている。そんなお味です。

二人少し落ち着いて食事をしたい。そんな一軒かも。

google adsense

関連記事

精も根も尽き果てたら「成根苑」で焼肉(大阪鶴見区・焼肉)

今は昔、漫画で出てくる分厚いビーフステーキを食べたいと思いつつ歳を重ねると焼肉で十分満足して手が出せ

記事を読む

結局・南極「北極星」(オムライス・大阪中央区)

今は昔、晩御飯にでてくるオムレツがあまり好きではなかったのですが、一人で外食するようになると我が家の

記事を読む

やきとり屋でもおみくじでもありません「大吉」(天ぷら・大阪堺市)

今は昔、歴史の薀蓄で徳川家康が食した鯛の天ぷらが原因で死んだと聞いた時、死んだ事よりも江戸時代に天ぷ

記事を読む

スーパー「まりお流らーめん」(ラーメン・奈良奈良市)

今は昔、ファミコンソフトスーパーマリオブラザーズが発売された1985年筆者は受験生。

記事を読む

東西南北どこにいようと「にしやん」(串焼き・大阪市北区)

今は昔、テレビドラマなどでガード下の赤ちょうちんで一杯なんてシーンが映し出される度「なんで、あんなう

記事を読む

1番アイス「神戸にしむら珈琲店」(喫茶・兵庫県西宮)

今は昔、汗と青春を謳歌する高校球児に1ミリの共感もなく、高校野球中継の為、アニメの再

記事を読む

40代からの「白馬童子」(大阪枚方市・ラーメン)

今は昔、故山城新伍さん主演の「白馬童子」を一話くらい観てみたいと思う昭和フリーク筆者です

記事を読む

「一作」日行ったラーメン(ラーメン・大阪寝屋川市)

今は昔、どこぞに美味しいラーメンがあると聞けばいそいそ出かけておりましたが、加齢とと

記事を読む

ズン♪ズン♪「ずんどう屋」節(ラーメン・京都府八幡市)

今は昔、自分でラーメンの出汁を作ってみたいと思ったものの、ずんどうを購入する勇気がな

記事を読む

「丸高中華そば」を知らずに筆者は育った(ラーメン・和歌山市内)

今は昔、親に中華そばを食べてみたいとねだるも食べさせてもらえなかったので、孫の強みか

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑