美味しい串揚げ食べて幸せに「串幸」(串揚げ・大阪枚方市)

公開日: : 最終更新日:2014/12/14 Gourmet

今は昔、先輩と串揚げを食べに行くも店の流儀を知らず「一体何品出てくるんだろう?」と言うくらい食べても次から次へと出てくるので「あと何品出てくるんですか?」と聞いたら「お客様が終わりとおっしゃるまでです。」と言われてすぐさま終わってもらいましたが串揚げにしては結構な金額を払った筆者です。

大阪も串揚げ文化が形成されており、西成をはじめとする市内の繁華街には串カツ屋さんが多いのですが、筆者は下戸なので居酒屋みたいにご飯がない呑み処にはあまり足を踏み入れません。

そんな中、幼馴染から「うまいらしい」と聞いていってみたのがココ。

kusikou

記憶では、筆者が中学生くらいの時にオープンだったか。大人になり市内へ車で移動する通り道にあるそのお店。筆者的には外観からは物静かで淡々と料理を提供されている雰囲気、何故にマンションの下にあるのか、若干ミスマッチを感じる。そんな印象でした。

幼馴染は、筆者がエセグルメなのを承知の上での紹介なので結構期待してたのですが、期待通りの職人的な、単に揚げ物を食べに行くと言うよりお寿司で言う丁寧に一手間かけている。そんなお味です。

二人少し落ち着いて食事をしたい。そんな一軒かも。

google adsense

関連記事

鈴木福君の新しいお店ではない「新福菜館」(ラーメン・京都下京区)

今は昔、テレビや漫画で美味しそうにラーメンをすするシーンが描かれますが、親がラーメン好きでなかったた

記事を読む

美味しいピザはここに「アルナッジョ」(ピザ・奈良生駒)

今は昔、学生時代繁華街に500円でピザが食べ放題の店があると聞き、教室を抜け出して食

記事を読む

「上善」豚の如し(大阪茨木市・とんかつ)

今は昔、アルコールを嗜まない筆者に「筆者さん、これはフルーティーで飲みやすいよ」と勧

記事を読む

一日一「膳」(うなぎ・三重県度会郡)

今は昔、「トンネルを抜けるとそこは雪国だった。」は川端康成ですが、 「急カーブ

記事を読む

この場所にオープンするのは「無鉄砲」だと言われたかも(ラーメン・京都木津川市)

今は昔、周りから無鉄砲と言われて自覚もしていたのですが、大人になってから実は保守的だと気付いた筆者で

記事を読む

可愛いあのこは「麺恋屋」(ラーメン・京都府八幡市)

今は昔、何故かクラスメートでもめんこい娘とは話しづらくて今にして人生の半分損していた

記事を読む

一緒に行くかい?「俺のフレンチ・イタリアン」(フレンチ・イタリアン大阪中央区)

今は昔、バブル時代にイタリアへ旅行した知人がレストランに入り3品くらい注文。イタリア人の胃袋が大きい

記事を読む

コメダ珈琲の「たっぷりたまごのピザトースト」(喫茶)

今は昔、家で珈琲もトーストも食べられるのに、わざわざ喫茶店まで行って食べることが理解

記事を読む

「クマリ」はカレーですな。(大阪枚方・ネパール料理)

今は昔、アジアの独特な色彩感覚ご未だに感性にあわない筆者です。 昔、職場の近くに個人的に「麻薬

記事を読む

BUZZらないでね「街の肉buff」(バル・大阪市北区)

最近、「バル」と言う単語を良く見かけるようになり焼肉料理の進化形か何かと興味を持ちながらググらず

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑