起こされ方が仏アプリ!「快眠サイクル時計」(AppStore)

公開日: : 最終更新日:2015/03/31 Goods

今は昔、学生時代夜型人間で寝起きが悪く遅刻常習者だったので、親から「本当にこの子は社会人としてやっていけるのだろうか」と心配されていた筆者です。

社会人になって初めての会社が、シフト交代制で遅刻しようものなら出勤するまで前任者が継続勤務だったので流石に良心が咎めるのか、おかげさまで一度も遅刻することなく会社員時代を全うできました。

しかし、寝起きの状態にムラがあるのがなんとかならないかなと思って枕や布団を変えてはみたもののあまり改善せず、起きるときの状態に原因があるのではないかと思い試してみたら良かったアプリがコレ。

kaimin

快眠サイクル時計

眠りの浅い、所謂「レム睡眠」に起こしてくれるので睡眠時間が短い時でも比較的快適に起きられます。

kaimin1

起きたい時間を設定

kaimin2

眠りにつくまでと目覚めのBGMを設定し画面を下に枕元におきます。

※常時電力消費するので、ケーブルにて充電は必須。

gurafu

目覚めと共にグラフをみると写真のような結果が。眠りをグラフ化することにより「今日は良く眠れたなー」。「今日は夢みてたからこんな感じか」と睡眠状態を確認できて楽しめたりします。

別途オプション追加(有料)で、睡眠中をマイクで集音出来るので寝言や寝返りの音を確認出来ます。※グラフの赤色

筆者このアプリ使って以来、睡眠不足は何ともなりませんが、ここ一番目覚めには大いに助かる強力なツールです。

上質な睡眠を欲している「寝起きがどうも」と言う方一度お試しあれ。

【快眠サイクル時計】

google adsense

関連記事

Roland D50

今は昔、高校時代「レベッカ」にどっぷりハマリ「ベレッカ」という名前だけ有名なコピーバンドを組んでた事

記事を読む

僕は「ポケットドルツ」を肯定する

今は昔、母親に「歯列矯正行くから」と言われ無理やり歯科医院へ。 当時は歯列矯正の意味も

記事を読む

Let’s Note MX(Panasonic)

今は昔、思い描いてた未来予想図の一つにパソコンがあった筆者です。 apple、NEC、fuji

記事を読む

iPad mini2

今は昔、部屋一面が本棚で本に埋もれて生活するのが夢でしたが、ある日ニュースで「漫画本を保管していたら

記事を読む

ScanSnapS1300(FUJITSU)

今は昔、父親が印刷関係の仕事をしていて会社で3000万円のスキャナーを買ったと言うのを聞いて思わず「

記事を読む

ティファールの電気ケトル

今は昔、「ケトル」って響きも用途もお鍋かやかんで沸かせば良いのにと、今一つ理解できなかった筆者です。

記事を読む

無じゃないネーミングが秀逸、サハラマグ「夢重力」(TIGER)

今は昔、夏場に飲みかけのペットボトルに入ったカフェオレを部屋においたままにしていて、次の日飲もうと口

記事を読む

PORTER TIME TOTE BAG

今は昔、手に何かを持って歩くのが嫌いで学生時代のカバンは肩掛けかリュックがほとんどの筆者です。

記事を読む

BOSS ME-70

今は昔、バンドブーム時代にもう少し真剣に練習しておけば一度くらいテレビに出れたんではないかと未だギタ

記事を読む

YAMAHA DX-7ⅡFD

今は昔、もしもピアノが弾けたなら、タキシードを着て弾いて見たいと思ってた筆者です。 別に小室フ

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑