高橋の手帳

公開日: : 最終更新日:2016/02/24 Goods

今は昔、字の練習をしながら「成績が上がれば自ずと字も綺麗になる」と思っていましたが、クラスの秀才のノートを見て「成績と字の綺麗さは関係ない」と悟った筆者です。

自分の字にコンプレックスがあるせいか、その昔ザウルスを手に入れて以来、スケジュールや情報は基本電子ガジェットにて管理する派です。

ただ、どうしても世の中には「手帳に書くのが仕事に対して誠実の証」と思っているビジネスマンも多く、例えばお取引先のその方たちに自分の主義主張を説いても仕方ないので、書いているフリ手帳を持っていたりします。

本来はどんな手帳でもいいのですが、そこはビジネスマン。フリと言えちゃんとフリをします。

takahashi

ここ近年は高橋の手帳で落ち着いています。

・一番はインデックス付きで見開きしやすい。

・ペン、カードホルダーの付録も充実

理想は、バーティカル式で右ページがフリーなんの¥ですけどB6サイズではなかなか見つけられないのですよね。

来年はまた、見開きバーティカル式でやってみようと思います。

google adsense

関連記事

僕は「ポケットドルツ」を肯定する

今は昔、母親に「歯列矯正行くから」と言われ無理やり歯科医院へ。 当時は歯列矯正の意味も

記事を読む

無じゃないネーミングが秀逸、サハラマグ「夢重力」(TIGER)

今は昔、夏場に飲みかけのペットボトルに入ったカフェオレを部屋においたままにしていて、次の日飲もうと口

記事を読む

イワタニ カセットガスストーブ

冬になると温泉恋しい筆者です。 歳を重ねると風呂上りの脱衣所の気温の寒暖に心臓麻痺でも起こして

記事を読む

PORTER TIME TOTE BAG

今は昔、手に何かを持って歩くのが嫌いで学生時代のカバンは肩掛けかリュックがほとんどの筆者です。

記事を読む

iphoneケース or not iphoneケース

今は昔、ガジェットなどを購入して丁寧に扱うわけでもないのに小傷でも発見すると一気に愛着が冷め

記事を読む

Let’s Note MX(Panasonic)

今は昔、思い描いてた未来予想図の一つにパソコンがあった筆者です。 apple、NEC、fuji

記事を読む

ティファールの電気ケトル

今は昔、「ケトル」って響きも用途もお鍋かやかんで沸かせば良いのにと、今一つ理解できなかった筆者です。

記事を読む

Guitar Pro6(イーフロンティア)

今は昔、何事も形から入るのでとりあえず買ってみる筆者です。 ギターに目覚めたのはオフコースから

記事を読む

Roland XP-60

今は昔、シーケンサーがあればじゃんじゃん作曲が出来るかと思いましたが、そんな甘い事はあるわけないと知

記事を読む

YAMAHA SY-85

今は昔、もし誰かと恋に落ちて結婚式を挙げることがあったら「未来予想図Ⅱ」をピアノで弾こうと決めていた

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑