高橋の手帳
公開日:
:
最終更新日:2016/02/24
Goods
今は昔、字の練習をしながら「成績が上がれば自ずと字も綺麗になる」と思っていましたが、クラスの秀才のノートを見て「成績と字の綺麗さは関係ない」と悟った筆者です。
自分の字にコンプレックスがあるせいか、その昔ザウルスを手に入れて以来、スケジュールや情報は基本電子ガジェットにて管理する派です。
ただ、どうしても世の中には「手帳に書くのが仕事に対して誠実の証」と思っているビジネスマンも多く、例えばお取引先のその方たちに自分の主義主張を説いても仕方ないので、書いているフリ手帳を持っていたりします。
本来はどんな手帳でもいいのですが、そこはビジネスマン。フリと言えちゃんとフリをします。
ここ近年は高橋の手帳で落ち着いています。
・一番はインデックス付きで見開きしやすい。
・ペン、カードホルダーの付録も充実
理想は、バーティカル式で右ページがフリーなんの¥ですけどB6サイズではなかなか見つけられないのですよね。
来年はまた、見開きバーティカル式でやってみようと思います。
![]() |
google adsense
関連記事
-
-
Roland XP-60
今は昔、シーケンサーがあればじゃんじゃん作曲が出来るかと思いましたが、そんな甘い事はあるわけないと知
-
-
Guitar Pro6(イーフロンティア)
今は昔、何事も形から入るのでとりあえず買ってみる筆者です。 ギターに目覚めたのはオフコースから
-
-
イワタニ カセットガスストーブ
冬になると温泉恋しい筆者です。 歳を重ねると風呂上りの脱衣所の気温の寒暖に心臓麻痺でも起こして
-
-
僕は「ポケットドルツ」を肯定する
今は昔、母親に「歯列矯正行くから」と言われ無理やり歯科医院へ。 当時は歯列矯正の意味も
-
-
BOSS ME-70
今は昔、バンドブーム時代にもう少し真剣に練習しておけば一度くらいテレビに出れたんではないかと未だギタ
-
-
ティファールの電気ケトル
今は昔、「ケトル」って響きも用途もお鍋かやかんで沸かせば良いのにと、今一つ理解できなかった筆者です。
-
-
iPad mini2
今は昔、部屋一面が本棚で本に埋もれて生活するのが夢でしたが、ある日ニュースで「漫画本を保管していたら
-
-
悪魔のソファーと呼んでる「体にフィットするソファ」(無印良品)
今は昔、リビングにソファがあるものの。母親が神経質で汚れるからとほとんど座らせてもらえなかった為、行
-
-
PORTER TIME TOTE BAG
今は昔、手に何かを持って歩くのが嫌いで学生時代のカバンは肩掛けかリュックがほとんどの筆者です。
-
-
起こされ方が仏アプリ!「快眠サイクル時計」(AppStore)
今は昔、学生時代夜型人間で寝起きが悪く遅刻常習者だったので、親から「本当にこの子は社会人としてやって
google adsense
- PREV
- iPad mini2
- NEXT
- 歩かなくても食べれます「ウォーカーのクッキー」(日食)