iPad mini2

公開日: : 最終更新日:2015/03/24 Goods

今は昔、部屋一面が本棚で本に埋もれて生活するのが夢でしたが、ある日ニュースで「漫画本を保管していたら床ごと抜けた」事件報道をみて、読書がしたいのかコレクターになりたいのか、冷静に考えた筆者です。

旅行や移動で風景を見ながら感慨にふける性質でもなかったので、下手したら1泊に3冊くらい本を持っていかないといけないんじゃないかと恐怖心にあおられいつも重たい荷物に閉口しておりました。

bookreaderも興味なかったわけではないですが、一過性だったりムーブメントが起きるんだろうか?と疑心暗鬼で購入に至らず。

そんな筆者へのプレゼントがこれ

ipadmini

初代はwi-fiのみだったので外ではiphoneでテザリング使用だったのですが、docomoに乗り換えたこともありmini2セルラータイプを入手

iphoneで電子書籍は幾つか試してましたが、結局amazonとdocomoのDマガジン(月400円で配信雑誌が読み放題)に落ち着いてます。

Dマガジンはダイジェスト版がほとんどですが十分読み応え有り、不足記事が読みたくなったらamazonで購入するパターンです。

mini3も出てますがTOUCH IDくらいの違いでRetinaディスプレイのおかげで初代では拡大しないと見づらかった注釈文字とかもハッキリみえます。

ブラウジングやちょっとしたテキスト作成程度なら、スケジュールなどもB5手帳と同じ感覚で全く支障なく扱えます。

日本では電子書籍の未来はまだどうなるかわかりませんが、筆者にはマストアイテムの一つになってます。

google adsense

関連記事

ティファールの電気ケトル

今は昔、「ケトル」って響きも用途もお鍋かやかんで沸かせば良いのにと、今一つ理解できなかった筆者です。

記事を読む

BOSS ME-70

今は昔、バンドブーム時代にもう少し真剣に練習しておけば一度くらいテレビに出れたんではないかと未だギタ

記事を読む

iphoneケース or not iphoneケース

今は昔、ガジェットなどを購入して丁寧に扱うわけでもないのに小傷でも発見すると一気に愛着が冷め

記事を読む

無じゃないネーミングが秀逸、サハラマグ「夢重力」(TIGER)

今は昔、夏場に飲みかけのペットボトルに入ったカフェオレを部屋においたままにしていて、次の日飲もうと口

記事を読む

YAMAHA SY-85

今は昔、もし誰かと恋に落ちて結婚式を挙げることがあったら「未来予想図Ⅱ」をピアノで弾こうと決めていた

記事を読む

Let’s Note MX(Panasonic)

今は昔、思い描いてた未来予想図の一つにパソコンがあった筆者です。 apple、NEC、fuji

記事を読む

高橋の手帳

今は昔、字の練習をしながら「成績が上がれば自ずと字も綺麗になる」と思っていましたが、クラスの秀才のノ

記事を読む

PORTER TIME TOTE BAG

今は昔、手に何かを持って歩くのが嫌いで学生時代のカバンは肩掛けかリュックがほとんどの筆者です。

記事を読む

Roland XP-60

今は昔、シーケンサーがあればじゃんじゃん作曲が出来るかと思いましたが、そんな甘い事はあるわけないと知

記事を読む

ScanSnapS1300(FUJITSU)

今は昔、父親が印刷関係の仕事をしていて会社で3000万円のスキャナーを買ったと言うのを聞いて思わず「

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑