クロネコヤマトじゃない黒猫が目印の「シャノワール」(洋菓子)

公開日: : 最終更新日:2016/03/21 Food

今は昔、親に黒猫を飼うと不幸になると教えられたので黒猫が苦手な筆者です。

筆者のケーキが「美味しい」と言う基準は、クリームの「絶妙な甘さ」、スポンジの「絶妙なしっとり感」、フルーツの「素材の甘さと食感」この三点です。

評論家気取りで書いていますが、「絶妙な味覚」をもっているわけではないので、そこらへんを含めて参考にしてください。

chatnoir

そこそこのお値段のするケーキショップがチェーン展開されるには、やはりお客様からの支持があるわけで。

このお店も、知人からの紹介で買ってきました。

chatcake

クロネコヤマトの黒猫よりも愛嬌のある黒猫の看板が目印

上述のしたようにクリーム、スポンジ、フルーツすべてが筆者の「美味しい」を満たしくれます。

パッケージもこじゃれているので、大切なお客様へのお土産にも恰好良いですよ。

【chat noirサイト】

google adsense

関連記事

「大安」の漬物(漬物・京都)

今は昔、学生時代、漬物を自分で漬けてみようと無農薬の糠を購入。「ビールを入れたらいい」と言われればビ

記事を読む

桔梗屋と武田信玄のコラボ!?「桔梗信玄餅」(山梨)

今は昔、武田信玄と言えば騎馬隊くらいしか思いつかない日本史赤点間際だった筆者です。 孤独の紀行

記事を読む

こだわり極プリン(愛知県)

今は昔、幾つになってもプリン好きですの筆者です。 スーパーなどで新商品を見かけたらついつい手が

記事を読む

ひとあじ違う「大人のチョコバット」(三立製菓)

今は昔、のび太並に野球が苦手だった筆者です。 チョコバットが全国区かどうかは知れませんが、関西

記事を読む

「ル・クロワッサン ショップ」(パン・大阪市鶴見区)

今は昔、同僚が「朝食にカフェオレとクロワッサンが最高!」と言ってたのを聞いて一時期ハマっていた影響さ

記事を読む

何がハイローラーなのか?「ハイローラーB.L.T」(コストコ)

今は昔、B.L.Tがベーコン、トマト、レタスの略と知ったのは随分大人になってからの筆者です。

記事を読む

歩かなくても食べれます「ウォーカーのクッキー」(日食)

今は昔、親が買ってくる大手メーカーのクッキーはどうも口にあわず、クッキーに対してあまり興味がなく、「

記事を読む

多分、皇室御用達ではない「ロイヤルカスタードプリン」(兵庫)

今は昔、プリンと言えば母親が作る「ハウスプリンミクス」ばかりだったので「プリンを焼く」調理法があるこ

記事を読む

「もちとろ桃レアチーズ」が好きな人に悪い人はいない(セブンイレブン)

仕事でストレスが増加すると何故かお腹が膨らむので、そうすると甘いものを控える筆者です。

記事を読む

マールブランシュのモンブラン(京都)

今は昔、母親はモンブランが好きらしく、お土産のショートケーキの中にいつも一つは入って勧められるも個人

記事を読む

google adsense

google adsense

PAGE TOP ↑