クロネコヤマトじゃない黒猫が目印の「シャノワール」(洋菓子)
公開日:
:
最終更新日:2016/03/21
Food
今は昔、親に黒猫を飼うと不幸になると教えられたので黒猫が苦手な筆者です。
筆者のケーキが「美味しい」と言う基準は、クリームの「絶妙な甘さ」、スポンジの「絶妙なしっとり感」、フルーツの「素材の甘さと食感」この三点です。
評論家気取りで書いていますが、「絶妙な味覚」をもっているわけではないので、そこらへんを含めて参考にしてください。
そこそこのお値段のするケーキショップがチェーン展開されるには、やはりお客様からの支持があるわけで。
このお店も、知人からの紹介で買ってきました。
クロネコヤマトの黒猫よりも愛嬌のある黒猫の看板が目印
上述のしたようにクリーム、スポンジ、フルーツすべてが筆者の「美味しい」を満たしくれます。
パッケージもこじゃれているので、大切なお客様へのお土産にも恰好良いですよ。
google adsense
関連記事
-
-
可愛いおサルが作ったわけでない「もんっちっちの柑橘ドレッシング」(ドレッシング・奈良葛城市)
今は昔、「モンチッチ」なるサルのキャラクターが大流行りした頃、幼少だった筆者です。 ある漫画で
-
-
「オービルポップコーンバター」を頬張って(コストコ)
今は昔、親に「好きなお菓子買い」と言われてガスコンロで炒るフライパン型のポップコーンをねだっても何故
-
-
桔梗屋と武田信玄のコラボ!?「桔梗信玄餅」(山梨)
今は昔、武田信玄と言えば騎馬隊くらいしか思いつかない日本史赤点間際だった筆者です。 孤独の紀行
-
-
マルセイバターサンド(北海道)
今は昔、北海道に旅行に行きたいと思うものの飛行機の手配は面倒だとの理由で諦める筆者です。 北海
-
-
「ル・クロワッサン ショップ」(パン・大阪市鶴見区)
今は昔、同僚が「朝食にカフェオレとクロワッサンが最高!」と言ってたのを聞いて一時期ハマっていた影響さ
-
-
さよなら「カルミン」の想い出
今は昔、手軽に演奏できそうな楽器がないかと思っているところ、テレビ番組で紹介されていたのが・・・それ
-
-
魅惑の真夜中のお菓子「うなぎパイV.S.O.P」(静岡・春華堂)
今は昔、アルバイト先の水産売場で鰻を販売してから、この歳になってまた間接的に鰻と関わるとは思ってもみ
-
-
無いと言われれば飲みたくなる「レモンジーナ」を買ってみた
今は昔、レモンスライスを酸っぱいと言いながらパクパク食べる姿に親から変わった子だと思われていた筆者で
-
-
3分で理解する「レーヴマルシェ」(パン・大阪門真市)
今は昔、食パンは大手メーカー製の8枚切りを食べておりましたが世間では6枚切りが主流な